こんにちは。
お正月休み3日目ですが、なかなか家事・所要が終わらず、明日からの里帰りの準備も進んでいません( ̄▽+ ̄*)
つんぷくコンビのお散歩に行きましたが、今日もお仕事されている人たちがいらっしゃいますね。
今日が仕事納めでしょうか・・?
仕事をすっきり納め、家でもやることしっかりやって迎えられる年末には感慨深いものがあります。
もうひと頑張りしなきゃですね。
さて、年末年始に里帰り。
我が家ではわんこたちの荷物だけでも山のようになります。
そんな中で、自分のコーデを考え、厳選して持って帰るようにしています。
・・・が、いろいろ悩んでしまうのが里帰りファッションです。
①限られた荷物のため厳選が必要→着回し必須💛
②冬は特に、寒さ対策が必要→嵩張らず保温性の高い服必須💛
③わんこも一緒なので汚れても良い服必須💛
④印象良く、自分も心地いいコーデがしたい→自分に似合うアイテムで若さ&スタイルアップ効果必須💛
私はこんなことを考えてコーデを考えています(^∇^)
思いついた順番に書き出してみましたが、まずは“自分がどうしたいか”、を考えて組み立てて行くと、比較的スムーズに絞りこめて行きます。
私の場合は、④が一番なので、④で自分に似合うファッションを組み立てて行くと、自然と①ができてきます。
でも、自分に似合うファッションって何だろう?って思ったりしませんか?
動きやすさ重視、汚れても平気な服重視、スタイル良く見える服重視、綺麗に見える服重視、など、
人により価値観や思い、環境は違いますよね。
私はずっと自分に似合うアイテムに悩んでいましたが、今年、骨格スタイルを学び、今までの悩みが見事に解消されました。
雑誌やブログ、ファッション本なども大好きで良く見ていますが、それと骨格スタイルの学びは結びつくようで別物・・好きと似合うは違うんだ・・・流行=オシャレに見えるとも違うんンだな~とストンと自分の中に落ちて来ました。
これを知ると今回のように時間がなくても、自分の手持ちアイテムの中から、自分に似合う物をすっと厳選することが出来るんですね。
少し長くなりましたので、里帰りファッション、自分に似合うアイテム紹介はまた書きます!
それでは、また(‐^▽^‐)
(今日の写真:つんぷくドックランにて)