こんばんはニコニコまた、お久しぶりのemucoです。

気がつけば、1ヶ月経ってました笑い泣き毎日、暑いですね。

 

さてさて、暑さのせいなのか、年のせいなのか、忘れ物多めのemucoです泣き笑い

最近なら、2回、ファイルを忘れたCT検査の日ですかね。

 

 

CTの日は、朝食も取ってなかったし、造影剤アレルギーでグッタリしてたから、

と言い訳しつつも、アラフィフになり、朝バタバタして忘れ物しないように気をつけるようにしています爆  笑

2年前から病院へ通うようになり、病院グッズはまとめておくようにしました。

 

病院へ持って行くものは、予め一つにして保管しています。

今使っているメッシュポーチは、ポケットが多くて、お気に入りです。

このポーチの前は、無印のメッシュポーチを使っていて、それも使いやすかったのですが、

全体がメッシュなので、中身が丸見えで滝汗こちらがポケットの中は見えないので変えました。

無印の方が、診察券がジャストサイズで入り、張りのある素材でそちらも気に入っていました。

 

病院グッズ

 

中身が見えるように入れていますが、奥に詰めれば全部隠れます。

左のポケットにボールペンと診察券、右のポケットにおくすり手帳が入ってます。

予約票や検査の同意書、予備のマスクや待合室で読む文庫本を入れて準備しています。

後は、病院に行く日を忘れなければ、大丈夫です笑い泣き

 


そして、私は朝が弱いので、お弁当作って、朝ごはん食べて、

化粧して・・・となると、いつもバタバタして、出かけるのがギリギリになってしまいます。

でも、これは高校生のころから変わってないと母に言われているので、今始まったことではないのかな不安

ギリギリの時間に、鍵がないっっ悲しいガーンってならないように、我が家の玄関はこんな状態です泣き笑い

 

我が家の玄関

 

左から、傘、自転車のカギ、家と車のカギです。

その隣の丸いのは、段ボールカッターですね。宅急便が届いたときに、玄関で開けてます。

通勤用のかばんは変えないようにして、前日から必要なものは入れてます。

 

 

今のところ、仕事では忘れ物はないのですが、プライベートでは気が緩むのでしょうか・・・タラー

忘れ物対策、ほかにいい方法があれば、ぜひ教えてください指差し