こんばんは!emucoです爆  笑

2年前の今頃は、9時間に渡る手術を終えて、HCUで唸ってましたネガティブ

今、普通に生活できることに、改めて感謝の気持ちを思い出しています。

 

というわけで、先日のCTの結果を聞きに行ってきました。

外科の待合室で待つこと30分・・・。

やっと番号呼ばれたと思って、診察室に入ろうとしたら、

「ごめんなさいね。また呼ぶのでちょっと待ってくださいね。」と看護師さん。

何か見つかっちゃったのか不安と不安な気持ちで待つこと5分。

 

この看護師さんが、emucoが入院してた外科病棟でお世話になったテキパキナースのHさん。

外来で会えて、嬉しかった。緊張、和らいだよ。

5分後に呼びに来てくれて、「emucoさん、お待たせしました~ニコニコさぁ、どうぞどうぞ。」と案内してくれました。

 

久しぶりのM先生熊あたま

「こんにちは。ちょっとご相談なんですけどね。」

怖いよ、何ですかっ真顔

「この前も少しCTでアレルギー出たみたいなので、次はCT1年後にしませんか?

emucoさんの場合は、2年過ぎて再発の可能性も少ないですし・・・。

もともと内科からの紹介でしたし、経過は内科でも見えますし。あ、結果は問題ないですよ。」

それ早く言ってください。怖かったよ泣き笑い

何もないと信じて来るけど、いつもこの時のドキドキが嫌なんですよ、先生・・・えー

 

ということで、無事2年経過ニコニコ飛び出すハート3年生に進級しました~キラキラ

次は、半年後に診察で腫瘍マーカー見て、経過観察と次のCTの予約入れましょうとなりました。

 

その後、婦人科で子宮筋腫の経過観察と子宮がん検診。

emucoの手術が9時間かかったのは、この筋腫が邪魔だったんですよね。

ごめんね、M先生熊あたま

 

そして、最後に内科のA先生うさぎ

A先生に差し戻しになったので、しばらくM先生の診察はないみたいですとご報告しました。

CTにしっかり脂肪肝も映ってましたから、A先生と経過観察です滝汗

前回のCTでは、お腹の肉もチェックされてましたが、今回はノーコメントでした爆  笑

 

ということで、無事経過観察3年目に入り、ブログ名を「emuco日記」に戻して、

アラフィフへジャンル変更の予定です。

ジャンルを変えるにあたって、引っ越し先をいろいろ悩んだのですが、ここというところがなく、

一番無難なアラフィフになりました。

カップルや子育てジャンルは年代ごとにたくさんあるのに、

何故おひとりさまは、シングルファザー、シングルマザーしかないんだろうはてなマークと不思議でした。

 

OLというにはちょっと違う感じの仕事だし、何より若くはないOLですし泣き笑い

お弁当も毎日作っているけど、毎日、似たようなメニューだし、

音楽活動・楽器も、そんなに毎日練習しないし、ピアノは1曲仕上がるまでにすごく時間かかるし。

意外とおひとり様ジャンル需要があるように思うのですが・・・。

 

というわけでジャンルは変更しますが、3年目も経過観察は続き、変わらぬemucoです。

引き続きよろしくお願いします看板持ち飛び出すハート