こんばんはニコニコemucoです。
細々と続けてきたこのブログ、今日は記念すべき100回目です爆  笑お祝い

今日は、私が手術の前に励まされたsky.ribonさんのことを書きたいと思います。

入院を前にして、ダヴィンチの手術ってどんな感じだろう不安と不安な日々・・・。

そんな時に、sky.ribonさんのInstagramに出会いました。

ご存知の方もあるかもしれませんが、プロフィールを紹介します。

 

 

 

 

チューリップ赤チューリップ黄チューリップピンクsky.ribonさんチューリップ紫チューリップ黄チューリップオレンジ

 (元国際線CA・現在33歳)

  2016年11月 28歳で直腸がんステージⅢa宣告

  2016年12月 ダヴィンチによる手術

  2018年3月  ヨガRYT200取得

  2019年3月  フルマラソン完走

  2019年7月  結婚

  2020年8月  出産

  2021年12月 癌完治飛び出すハート

 

今も若干の排便障害はあるようでCAのお仕事は退職されましたが、

ダイビングや南米旅行も楽しまれています。

sky.ribonさんは、妊孕性を残すため、抗がん剤治療はされなかったそうです。

治療の選択は迷うことばかりですし、

ひとりひとり置かれた状況は違うので正解は一つではないのですが、

この決断はとても勇気がいるものだったと思います。

自分の決めた道を努力して挑戦されている姿に、私は勇気をもらいました。

 

AYA世代の患者さんは、同世代が少ないので情報が少なく、

がんの告知をされる1年以上前から、異変を感じて病院へ行っておられたようですが、

若いのでがんとは診断されなかったそうです。

同じような患者さんが早期発見につながるように、ご自身の経験を語っておられます。

 

主治医の先生からかけられたという言葉に、私はとても感動しました。

「病気になったのは、誰のせいでもありません。」

「治療をすれば治る見込みのある病気です。

平均寿命までまだ60年、まだまだ人生は長いです。」

病気になれば、誰もがいつからだったんだろう、もっと気をつければよかったと自分を責めてしまいがちです。

手術前の私も読んでいて、涙がこぼれました悲しい

 

また、癌のイメージを変えていきたい。

恋愛や就職に不利になるような世の中は、変えていきたいという意見に私も賛同します。

癌の治療をしながら、立派に仕事を続けている患者さんは多いと思います。

病気の再発というリスクはありますが、健康であっても転職する人も多い世の中です。

偏見がなくなればいいなと思います。

私も病気で早期退職の候補に挙がって、退職した一人です笑い泣き

 

sky.ribonさんは、今二人目のお子さんを妊娠中だそうです。

元気なお子さんの誕生を私も祈っていますにっこり

今回、私がブログに書くことを快く了承してくださって、ありがとうございましたラブラブ

 

今回は100回記念キラキラで、ちょっとスペシャル感出してみました爆  笑

興味を持たれたら、sky.ribonさんのInstagram読んでみてください。

  

カバー写真は、元CAのsky.ribonさんにちなんで、フランス上空で撮った飛行機から見た景色です。

実は、emucoも若かりし頃、航空会社のグランドスタッフを8年やってましたウインク

小さな空港でしたけどね泣き笑い