いい誕生日 | 舌がんと向き合う日々

舌がんと向き合う日々

2016年4月に舌がんに気づき、6月に手術をしましたが11月に早くも再発。
放射線治療と抗がん剤で一時落ち着きましたが、2019年2月再々発。
そんな舌がんと向き合う日々の記録です。
✳私の発病経過は2016年11/8に、ブログ総集編を2023年9/29に、年表は2022年11/5に掲載中。

今日は誕生日です。

誰って❓私の、私の。



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


奇遇にも
世界高血圧デー


ズバリ❗です。  ゲッソリ


ちなみに父の誕生日は、
世界アルツハイマーデー

・・・・・・。

(親子そろって、ね) ニヒヒ




32歳の誕生日には。
大好きな坂本龍馬さんが亡くなった年を、ついに追い越してしまったなあと感慨にふけったものでした。



とうとう55歳
になってしまいました。真顔


西郷さんでさえ40代で亡くなったことを考えると、ずいぶん長生きしてしまったなと思わないでもないです。



そして55歳になり、


ついにあの“永遠の54歳”


“磯野波平”さんをも追い越してしまいました。



ということは双子の兄である“海平さん”も追い越してしまったのか。



ショック❗  チーン



子どもの頃、自分が磯野波平より年をとってる姿なんて想像できませんでしたよね。


(でも、波平さんは明治生まれの設定だから❗)

いーか、いーか。 ニヤニヤ


(何が❓❗)  ニヒヒ




あ。
昨日買った“羽子板”的なやつと、“フリスビー”的なやつ。
やりましたよ。
娘と。デレデレ
羽子板みたいなのは、バドミントンよりはるかに難しいです。滝汗

娘と外遊びなんて、4年ぶりくらいでしょうか。

いい汗かきました。


そしていい誕生日になりました。