先日若い女性職員と話してて、うっかり、
「寒いので上着の中にチョッキを着たくなるよ」
と言った後、
(しまった❗)
と思って相手の顔を見てしまいました。
(「ベスト」のことを「チョッキ」と言って笑われなかったか。良かった)
危ない危ない。
とばかり。

平成も終わりだからと言って、昭和世代と平成世代を比べるテレビ番組も増えてまして、今の人は「ランニングシャツ」では通じないそうで。
「タンクトップ」ですって。
なんだそれ。
じや、
下駄箱は❓
筆入れは❓
とっくりのセーターは❓
えり巻きは❓
えり巻きは俺も言わないか・・・。
そう言いながら、
「ハンガー」を「えもんかけ」
「傘」を「こうもり」
と呼ぶ82歳の父には違和感を感じたりもします。
ああ、要するにそういうことか。 
