
北海道産鮭節と黄金比率のコクまろ醤油が奏でる、香るかけ醤油です。
北海道産の鮭節は、かつお節と比べて「うま味」は3倍、「風味」は8倍も感じられる優れものなんだとか。
さらに、ベースの醤油には、まろやかな丸大豆醤油とコクのある二段仕込み醤油を使用しているそう。
この黄金比率でブレンドされた味わいは、素材に「そのままかける」ことはもちろん、煮込み料理や焼き料理など、幅広く使える万能醤油と聞いて使うのが楽しみになりました。

まずは定番、卵かけごはんにかけて頂きます。

いつもより卵の黄色が鮮やか!
普段使っているお醤油は結構濃いめの色なんで、こちらの方が美味しそうに見えます。
一口食べてみると鮭の風味がすごい!!
そして卵の甘みが引き立ってます。

次は冷奴で。
これは素材そのままにかけるだけなのでお醤油の味がストレートに感じられます。
鮭節の旨みが強くて、鰹節をかけなくても良かったな・・・と思いました。
お豆腐の柔らかさと合うまろやかさです。

野菜炒めにも使ってみました。
同じように作ったのに、味に深みが出た気がします。
色の薄いお醤油なので、お料理の色合いの邪魔をしない点もいいですね!
本当に、そのままでもお料理に使っても素晴らしい働きをしてくれる一品。
隠し味に使うだけで料理が上手くなっちゃいますね。
味だけでなく香りも楽しめる、風味豊かでとても美味しいお醤油でした。
トモエオフィシャルファンサイトファンサイト参加中