※タイトルが長すぎて全部入らなかったのですが、正しいタイトルは
みんなのお悩み解消! ポーチのファスナー付け「はじめてさんのきほんのき」レッスンの会(布を切り込んで付ける方法)
となります。
今回は布を切り込んで付ける方法です。
切り込んで付ける方法自体は難しくなかったのですが、
側面とまちを縫い合わせるのが難しかったです。
まちを見ながら縫いつけたところ
側面の端部分の縫い代が
とても狭くなってしまいました。
それなのに縫い代の始末は
まち側の布を切って
側面の布でくるむという方法でした。
側面の布は縫い合わせているから
側面の布を切るわけにはいかないとはわかるのですが
まち側ではなく側面を見ながら縫えばよかったかもしれないと思いました。
最近忙しく
かつ側面とまちを縫い合わせるのが億劫で
途中で中断して長時間放置していたところ
最後にポーチにリボンをつけようとしたら
リボンが行方不明になってしまいました。
探しても見つからないので
諦めて手芸店で似たようなグログランリボンを買って完成させました。
ポーチ口の脇にリボンを縫いつけるのは
手縫いでするので最後の手順ですが、
ミシンでつけるなら
側面を縫う前に縫った方が縫いやすいと思いました。
ファスナーを開閉するときに力のかかるところには
テープやタグを付けると開閉しやすくなると
説明書に記載されていました。
以前遊佐刺し子で菱一目入り刺しのファスナーポーチを作ったとき
テープとファスナーの向きを間違えて逆に作って
何のためのテープなのかよく分からず
まぁいいかとそのまま完成させたのですが
それではテープをつけていた理由と
その向きにもちゃんと意味があったことをようやく理解しました。
これからテープ付きのファスナーポーチを作るときは
ちゃんと向きも合わせるようにしようと思いました。
みんなのお悩み解消! ポーチのファスナー付け 「はじめてさんのきほんのき」レッスン