ヤフオクで遊佐刺し子のキットを発見したので落札して作りました。
今回の刺し方は1.3cmの狭い幅に何目も刺さなければならず
今までで一番刺しにくかったです。
練習布の途中で難しくて挫折しそうになりました。
本番布は練習布と刺し方が違っていたのですが
本番布の刺し方の方がむしろ簡単でした。
本番布の途中で
クチュリエの1月分のキットが届いて
そちらの方をやりたくなって挫折しそうになりました。
何とか完成させられてよかったです。
タックをつけるがまぐちは初めて作ったのですが
難しくてあまりうまくできませんでした。
 

内布はピンクです。
今回の作り方はめずらしくタグを途中で縫い付ける作り方でした。
初めに付けたほうが簡単だと思って初めに付けたら
がまぐちにタックが入っているので
タグがふくらんでしまい、
糸をほどいてつけ直しになってしまいました。
タックを付けるときはタグの付け方に注意が必要なのだと思いました。

 

 

世界に誇れる日本の技 遊佐刺し子の小物の会