今回は久しぶりに1本取りの文様でした。
複雑そうなデザインに見えたのですが
パターンを覚えると意外と簡単で
しかも1本取りなので
針が抜けないといらいらすることもなく
すいすい刺せました。
布の真ん中から刺し始める今回の図案は
布を切って天地に気を付けて縫い合わせるという
面倒な作業が不要でよいなと思いました。
ここ最近の遊佐刺し子のキットと比べて
刺す分量が少なかったのもよかったです。
刺し子後に水で印を落としたら
高さが1cm縮んでしまって焦ったのですが
作り方説明書の記載が間違っていて
文様の高さを1cm長く切るという指定になっていたので
ちょうどぴったりサイズに作れて安心しました。
今回のペンケースはマチ=高さという
初めての作り方でした。
イマイチできあがりイメージができないまま作っていたのですが
こういう作り方のあるのかと思いました。
ただ、ファスナーをミシンで縫い付けるとき
2回目はファスナーを開けた状態でも
とても縫いにくかったです。
特に最後のほうは
余計な布まで縫ってしまいそうでひやひやしました。
できあがったペンケースを主人に見せたら
気に入ったようなので主人にあげることにしました。
会社用の鞄に入れておいて
外出先で筆記用具が必要になったときに使うそうです。
 

中は写真では黄色っぽく見えますが

実際は明るい黄緑です。

 

 

世界に誇れる日本の技 遊佐刺し子の小物の会