笑む図カラオケ〜 | 笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

笑む図カラオケ〜

いつもエムズのイベントやスタッフのことについて書くときは、

全部、「お仕事」っていうカテゴリーにしていましたが、

純粋なお仕事について以外のことを書くときはカテゴリーを分けてみたいと思います!


今日は、エムズの○○会。


この、○○会、ネーミングが決まっておらず、

今日は、みんなの持ち寄り案を投票し合い、

ネーミングが決定しました~!


その名も、


Mカジ会~笑笑(わらわら)PJ


なんだそれって、思われるかと思いますよね~。


社内ベンチャーで立ち上がったエムズも、

設立以降、毎日真剣勝負で、オフィスにいる時は、

10人もいないオフィスなのに、互いの会話や電話で

コールセンター、といったまだ上品ですが、声を張り上げないと

他の打合せの声に負けてしまうほど、狭いオフィスで

議論を交わしています。


案件の議論どころか、

親会社から

毎日、


インフルエンザ対策~各種事業リスクとその対策計画~を出せ~

四半期決算を出せ~(基本月次決算やってますがさらに…)

情報セキュリティの定期監査やりまっせ

その他、ここでは出しきれないほど、うちの規模にそんなの求めるな~と

爆発しそうになること多しの毎日です爆弾


そんな中、A氏の発案で、2週間に一度、

情報交換や案件とはちょっと離れるテーマでカジュアルに

議論を交わすという会をやっています。


これが、毎度テーマが異なるため、これを何の会、と

位置づけるかいつもスケジュールの書き込みに困り、

会の名前をつけよう!となった次第です…!


今日のテーマは、

「人に紹介して読んでみたいっ、って思わせる本の紹介」」


でした。

必ず、各自の発表に投票があり、ポイントサービス支援コンサル会社で

精神的インセンティブ!といっている会社であるエムズは、


その、投票一票に付き、1ポイント付与しています!!

そのポイントは、四半期単位で集計され、

一番ポイントを獲得した人が、好きなものをおごってもらう、

というのが交換商品です。


これ、やってみると、テーマ毎に順位が入れ替わり、

以外にあなどれません。


ちなみに、私のオススメした本は、投票0票でした汗


ってな感じで、社長であっても、超フラットで、容赦ありませんショック!



終わった後は、久しぶりにカラオケにおんぷ


K君の「奇跡」よかったよ~。

A氏はやっぱり芸達者ということを確認。


私はいつものように!?歌うときはイスの上でお立ち台式に↑↑☆

ウルフルズのバンザイ~君でよかった~

など、大いに盛り上がりましたおんぷ


笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1609.jpg
Nちゃんの手が思いっきりいい伸びしてますっにこちゃんウィンク