私の宿の探し方
旅行に行くのはここのところ、大抵休み直前に決め、
あわてて探すという繰り返し。
今どきあるんですよね、コンシェルジュサービス。
行きたい宿のビールの銘柄を予め指定、または変えてもらったり、
夕食にどうしても食べたい料理を作ってもらえる宿を探してくれたり、
といった小さなリクエストまでをかなえてくれる予約代行サービス。
以前、日本旅行「赤い風船」ブランドの旅行商品開発を行った時、
さんざん調べて知っているのですが、
いざ、行こうと思う時は、すでに遅し。
ちなみに、今回の宿は、楽天とじゃらんなどのインターネットサイトで、
空きと条件を探しまくって、ようやく見つけた
ぬのはん
でした。
(累計3時間はこのために帰ってきてはネット検索したのではないでしょうか。探し疲れました 
)
私の今回の条件は、
・天然温泉(できれば掛流し)
・部屋食(が好き)
・食事は適当でない(何かしらのこだわりがある)
・車で行かないので、アクセスがよい
の4つに絞り、(どこも空いていなくて、絞るしかない!
誰だ、GWはおうち消費といっているのは!!
ちなみに、行きのあずさは全席満席、
自由席もいっぱいで、通路席(なのないが)でした!!)
行き着いたのが
ぬのはん
で、
ぬのはんに泊まることになったので、
もれなく、
「諏訪湖」が付いてきたり、
車山・霧が峰ハイキングが付いていたりしたのでした笑。
観光目的で行かない旅がほとんどなので、
行き先の選び方は、最近、国内も海外もこんな感じで決めてます。
ちなにに、ぬのはんは、
「プロが選ぶホテル・旅館100選で10年連続受賞している」
料理自慢の宿というらしく、
料理は旬のものや地のものが細やかな料理づかいで
出されてきて、
それなりに美味しかったです。
(一緒に行ったパートナーは、私の宿選びの苦労も知らず、
「10年連続って、100軒の中でしょ。」と
のたまわっておりました 
 )
ちなみに、女性客は、
部屋にある浴衣とは別に、自分の好きなデザインの浴衣と
帯を貸してくれます。
私は、自分でも着てみたかった
黒字に大好きな彼岸花が書かれたシックな浴衣に
真っ赤な帯を選んでみました。
自分ではうまく帯が結べないので、
宿の方に着せてもらいましたが![]()






