街歩きの妙 その3 | 笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

街歩きの妙 その3

さらに日赤商店街を抜け、テクテク歩いていたら、

おっと、ダノイ発見!!


笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

社会人なってしばらくよく通っていました。

当時、まだ小野シェフが料理を作り、マダムがサーブする

こじんまりしたお店で、私にとってはとっておきのレストランでした。


隣にパンやさんができていたのは知らなかった!

ダノイのレストランのパンがとっても美味しくて美味しくて、

レストランでしか食べれないので、いつもお土産を頂き、

お持ち帰りしていたものでしたが、今は高い食事代を払わなくても

パンだけ買えちゃうんですね~~。
笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

これが、ダノイの中モチ外カリパン !!

(解説するとダサいですが、中がもちっとして、

外がカリッとしているパンのことです)
笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

ダノイを経て、韓国大使館の前にある

韓国食材店と、
笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

その上にある韓国料理店をチェック。

前から気になっているのですが、なんといっても

韓国大使館の目の前にあるのですから、

これでまずいと沽券に関わりますよね~。

行ってみたい!!
笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

そして、最後は慶應大学に立ち寄って

国道1号から東京タワーを見て、
笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

慶應仲通り商店街で学生に混じってビールを飲んで、

帰りました、
笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

と言いたいところですが、最後にまた家の近所の

北参道の交差点で、こんな不思議なものを発見!

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

車がガンガン走る明治通り沿いの公園、もとい、砂場。

いきなり砂場しかないのですよ、これ。

誰が遊ぶのだ!?意味不明でした。


しかも…!

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

こんな看板までありました。

なんかに投稿したい風景でした。


オチがなくてスミマセン クロミ