年末年始の過ごし方
会社の表上の営業は年内26日に終了。
そして、最終日の夕焼けと富士山 !
(携帯で撮ったので小さいですが、実際はもっと迫力ありました~)
年明け5日8時!の再開まで、9連休!!
みなさんは今年の年末年始はどう過ごしますか~!
年末年始のお休みは、なにかとやることや家族親戚行事も多い。
独身OL時代のように
好き勝手して
じぇんぶ遊び倒す~といった過ごし方もできず、
私みたいな経営者兼既婚女性は、
こういう休みは使い方を考えないと、
あっという間にたいしたこともできずにおわってしまう~。
そこで私は、
一日一目的
と
一日三目的
の合わせ技で行こうと決めました!
例えば一日一目的の場合…、
年内営業終了の翌日の27日は、一日一目的の日とし、
その目的は、
「自分メンテ」
カラダとキブンの解放に集中的に当てる日に。
(全くプライベートな一日を公開して恐縮ですが…)
まず朝9時半に中医学の先生のカラダメンテを受けに麻布十番へ。
その後、
麻布十番商店街を通り抜け歩いて六本木ヒルズへ散策へ。
途中、まだ昼前だったので、麻布十番商店街の有名な
豆おかきやさん 豆源 http://www.mamegen.com/ へ。
ここは慶応元年(一八六五年)創業以来のお店で、
一つ200円台から300円台の豆おかきが、
ところせましと並べられています。
常に新しい味があって、楽しいんです。
ちなみに、HPを見ると、その種類は100種類以上とのこと!
一部だと思いますが、抜粋掲載するとこんな感じ!!
おとぼけ豆
梅落花
抹茶
塩豆ソフト
海老豆
味付け南京豆
南京糖
いか寿豆
しそ落花
布袋豆
グリーン豆
ココア豆
小粒バタピー
おのろけ豆
ごま落花
みそ南京
多幸ボール
いか墨豆
青りんご
わさび大豆
白胡麻大豆
きなこ大豆
きなこ大豆 (抹茶)
福豆
ヨーグルト
チーズナッツ
出世豆
コーヒーナッツ
雪ごろも
大豆糖
丹波の黒豆
丹波の黒豆甘納豆
アーモンドハニー
ブランデーアーモンド
花豆
黒胡椒ビーンズ
カレービーンズ
わさびビーンズ
ウニ豆
山海豆
バター豆
フライ糖
ブラックコーヒー
バターピーナッツ
柿ピー
かた豆
殻付南京豆
特上塩豆
アーモンド
金平糖
青のり
カシューナッツ
メイプルカシュー
キャラメルマカダミア
オニオングリンピース
チリバジルマカダミア
ふっ~
年明け海外から一時帰国する友人や、お世話になった方への
ちょっとしたお礼にと、いくつかあの人にこれ、この人にはこれ、と
めぐらしながら、お買物。
ついでに、同じく麻布十番の超混雑たいやきやさんの
浪花屋総本店 に寄ったら、10分待ったら買えるという朗報!
(普通は数時間待ちとかざらなんです)
~食べログの方が詳しいかな。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13002775/
お土産用を待っている間に、焼き立てをぜひ食べたい!と思い、
店内で1つ食べさせてもらうことに!!
小ぶりで薄めに見えるのですが、
皮はカリっとしていて、
まさに尻尾(向って右が尻尾です。食べかけの写真をすみません…!)
その後、ヒルズに着いて、プレセールに行くという目的と
年末のヒルズの人出もチェックできて満足し、
ちなみに六本木ヒルズは予想通りガラガラでした!
ヒルズでは、
東京タワーもきれいに見ることができ!、これも予想外の満足。
そこで軽くランチをとって、外苑前の太鼓ビクススタジオへ。
一時間のワークを二本こなして、
今年最後の和太鼓打ち納めをしました。
その後、16時~、さらにカラダメンテで定期的に行っている渋谷のマッサージの先生のところへ。
最後は自分お楽しみ時間で、19時~クラシックコンサートとお食事へ。
パートナーや大学時代の友人とざっくばらんな話をして帰路へ。
人から見ると、忙しい一日に見えるかもしれませんが、
私的にはやりたい事がスケジュール共々パズルのようにはまって、
それを全部こなすことができたことも満足度が上がるので
OKなんです
一日三目的の場合は、仕事、家のこと、お楽しみ時間と、
もっといろいろ予定が詰まるのですが
また別の機会にご紹介してみます。
充実した年末年始にしたいと思います