再開発が進む神宮前
見てください
どこだと思いますか、この切り崩し。
神宮前の裏原に続く超メジャー交差点、DIESLディーゼルの前でっせ。
原宿警察署は、関東大震災後の大正12年10月20日に淀橋警察署(現新宿警察署)の千駄ヶ谷分署として創設されました。
大正14年9月11日現在地に移転し、同年の10月1日に千駄ヶ谷警察署として昇格独立しました。
以降、千駄ヶ谷警察署と呼ばれていたのですが、昭和7年1月19日、当時の「世田谷警察署」と発音がまぎらわしいので、地名を取って「原宿警察署」と改称、昭和39年6月29日、東京オリンピックに合わせて改築されました。
平成21年4月原宿警察署の新庁舎が完成します。 とのこと。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/3/harajuku/gaiyo/gaiyo.htm
こんないいとこになくてもいいじゃん~、って思います。
だって、超一等地なんだもん。
なんか土地の使い方、間違ってませんか~~~!!!???
別に一エリアの警察署を移転させるが悪いといっているのでばなく、
ここには、パークコート神宮前などできますが、いろんな考え方を知りたいです。