慶応義塾創立150年 | 笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

慶応義塾創立150年

明日2008年11月8日は、


慶応義塾創立150年式典 が開催されます 祝い



たまたま、慶応がらみの会議が三田キャンパスの会議室で開催され、


今日は、卒業してから3回ぶりくらいに、大学に行ってきました。



(実は、私、大学はあんまり行っていなかったのか、

2回目訪問(2年ほど前の、三田評論の慶応出身の女性社長3人対談に出た時に、

久しぶりにキャンパスに行ったのだが、田町から学校まで、道に迷ってたどり着けなかった

エピソードがあるのです…。暗かったのもありますが顔文字 (汗) …



なので、今日は昼間でしたが、ちゃんとたどりつけるか、

ちょっとドキドキしながら、まず、田町駅でどっちの出口にでるか、

かなり慎重に確認しましたが、その後は、わりとスムーズに行き、

無事に到着!



30分ほど早くついたので、キャンパス内をウロウロしてみました。




三田の大銀杏のベンチに座って、ちょっと休憩。

記念式典の前夜祭ということで、

祝の舞で、薪能の舞台の準備が進んでいました!


そして、思いついて、教授棟に行ってみると、

ゼミの先生が在籍!


せっかくなので、時間もないけど、思いつきで、何年かぶりに

挨拶しに行ってみることに!


年賀状の交換だけでしたが、久しぶりにお会いできてよかった!



会議が終わると、すっかり夜になっていて、

薪能が始まっていました。



明日は、日吉の記念式典に出席してきます。


私は特に出身校に入れ込んでいる口ではないのですが、

150年の記念の年に居合わすことができる偶然を素直に喜んでおります。


楽しみです!




ストラップが結構カッコいい。

セキュリティーIT加工された立派な入場証にびっくり。


関連WEB ⇒ http://keio150.jp/