2008年も前半終了~! 6月30日月曜日を意識して。
明日は6月30日。
2008年も前半戦終了。
会社のタームは4月からだから四半期すぎたところ、ということだけど、
気持ちは、半年終わったという気分でいたい。
残り半年、どういう年にするか、それによって、今年も決まってくる。
悩ましいことも多いけど、
さっき、珍しくつけたままにしていたTVに、
ドリコムの内藤 裕紀社長が出ていて、
ベンチャー社長に向く人の特徴を3つ挙げて、という質問に、
楽天的な人
負けず嫌いな人
諦めが悪い人
そして、付け加えるなら嗅覚が優れている人、
とおっしゃっていた。
学生ベンチャーで成功し、まだ29歳、内藤裕紀社長。
家賃8万円、築30年、事務所兼住居で初年度売上38,000円!?
2年くらいそんなことが続いたが、
なんとかなると自分にもまわりにも言い聞かせ、
人が集るところに行けば、仕事したいのでなんかないですかと何でもやってき、
でも2年後には上場。
この、なんとかなる、がスゴイと思った。
本当に大変な経験をしてきたんだと思いますが、その中で、
なんとかなる、とは、腹が据わらないと、また全体が見えて、確信が持てていないと、
単なる明るさで、そう思えないものではないでしょうか。
まだまだ梅雨明けしそうにありませんが、
このうっとおしい梅雨の時期しか、アジサイは見れない~、と開き直って!?
乗り切きろう。 (内藤社長と差がありすぎ~
)
私より確実に忙しい母は、私の身近なお手本。
忙しくても、他人に気を使い、私にも、郊外の家に帰ってくることが
分かると、こんな風に、庭の百合など、その時々の季節の花を
飾っておいてくれます。
(それにしても、この鉄砲百合、8個も花が付いているんです)
終わりだけどスタートみたいで、おもしろくて、
ちょっと脈絡ない内容ですが、
半年経った6月30日という日を意識して、
残り半年を、エムズやまわりにとって、充実したことができ、
結果として、沢山の貢献、少しの影響を及ぼすことができたらと
思います。


