あなたのPerson of the yearは誰ですか? | 笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

あなたのPerson of the yearは誰ですか?

ブログネタ:私のPerson of the year 参加中

 Person of the year というブログの御題に、

 私の場合は、誰だろう?と少し考えました。

 仕事上では、また別の機会に書きたいと思うのですが、

 これもあれもバタフライストローク の仕事!と驚くばかりの

 青木克憲さんと、世界3大広告賞の一つ、ニューヨークのOne Showで

 最高のGOLDアワードも受賞したプールの小西利行さんと

 ご一緒できたことは、本当に素敵な刺激で、

 お会いできて、仕事ができて、

 (仕事はいろいろな事情でちょっと中途半端になってしまったのですが…)

 また一緒にお仕事をさせていただきたい、そのためにがんばりたい、

 と思ったという意味では、仕事上のPerson of the yearと言えます。

 

 仕事とプライベートでいろいろ思いを馳せる年末、

 たまたま12月30日の深夜、再放送で見たドリカムワンダーランド2007。

 今年は、7都市13公演で計44万人を動員を動員したとのこと。

 ドキュメントでは、前回までのワンダーランドの動員数は150万人だと

 いうから、ほんとにスゴイ。

 

 私は、このNHKのドリカムワンダーランド2007を見ながら、

 久しぶりに感動で涙が止まらなかった。

 吉田美和さんが、公私共に支え合っていたという夫を亡くし、

 それが名曲「未来予想図」の続編のリリース、

 史上最強の移動遊園地と言われる4年に一度のみ開く

 コンサートが終わった後で、

 無事に終わるのを見守っていたかのように

 亡くなったという話とか、


 吉田美和さん自身も夫の余命がないことが

 分かっていて、ワンダーランドを成功裏に終えた、


 とか、


 番組では一切語れていないが、情報として知っていた話が

 よぎりながら見ていたせいもあるかもしれないが、

 

 とにかく一番この人すごいと感動したのは、

 

 番組中(=ドリカムワンダーランド2007ツアー中)のインタビューで、

 

 インタビュアーの人が聞いた、

 「○年後(何年後と聞いていたかは忘れてしまった)、

 何をしていると思いますか?」という、

 ありきたりの質問に吉田美和さんが答えた、


 「歌を歌っていたい。変わらずずっと歌っていたい。

 私は、歌うことが好きだから」という言葉だ。


 まっすぐな目で、力強く語っていた。


 ああ、そうか、この人は、本当に好きでやっているんだ、

 ここまで信念を持ってやっているから、

 こんなに人を巻き込めるんだ、世代、性別を超えて

 人に影響を与えることができるんだ、

 

 と、改めて感じた。


 

 世間一般にすでにドリカム、吉田美和さんの評価として、

 そういうことは言われていることかもしれないけど、

 純粋に人の想いってスゴイと改めて思い、

 年末最後に、一年を振り返りながら、

 すごいいい贈り物をもらったような気がしたのでした。


 (なんか自分の思いばっかりで、オチがなくてスミマセン!)