大御心(おおみごころ)を胸に… | 笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

大御心(おおみごころ)を胸に…

ブログネタ:おみくじの結果教えて! 参加中


明日から本格的に仕事。


このお正月は、なんだかこまめにブログを書いてます。


何をやって過ごしているか、あからさまでちょと恥ずかしい気もしますが、


お気軽に書いていますので、ご容赦下さい!



自分の記憶の記録のためにも!?


明治神宮で引いたおみくじのことを。。。



写真は明治神宮のおみくじです。

明治神宮で久しぶりにおみくじを引きましたが、

いわゆる、大吉、凶、っていうおみくじじゃないんですよね。


「大御心(おおみごころ)」と言って、

ご祭神の有難いお考えや、

ご恩徳の高い御心のこと、とのこと。



何人かいる巫女さんのうち、

この人から引きたい!と思って並んで引いた

私の「おみくじ」は…、


むらぎもの

心にとひてはぢざらば

よの人言はいかにありとも


という、昭憲皇太后の御歌

でした。


意味は、

「自分の良心に聞いてみて、少しも恥ずるところがなければ、
世間の人は何と言おうと、動揺することはありません。」

というもので、

その講釈は、

「世間の批評は千差万別で、必ずしも一致しません。
自分の良心にきいてみて、正しいと信じたならば、
他人の言葉に迷わないようにいたしましょう。
良心は神に通じます。(自信を強く持つこと)」


共通で、

「この大御心を身につけて、明るく楽しく勤めましょう」

と書いてありました。


社内ベンチャーで、

エムズ(=笑む図、ブログタイトル「笑む図な毎日」は

ここからきてます)コミュニケイトという会社を立上げ、

今年で6年目に突入する。



5年もたてば、もうベンチャーじゃない!

次の5年はどう描く!?



去年はいろいろ迷いの多い年でもありました。



やった仕事も、ワールドビジネスサテライトに取り上げられたり、

得意先の中でも、社長賞をとって頂くことになったり、

やってることに自信がないわけではないけど、


わざわざカッコ書きで、

「(自信を強く持つこと)」



と、しめられるのを見ると、心が揺らぐ。



慢心でもった自信は絶対によくないけど、

もっともっと考えた末に持つ自信をもっと持ちたい。



なんだか、この大御心は、

去年の私から今年の私へ、

5年目のエムズから6年目のエムズへ、

とてもふさわしいお言葉を頂いた気がして、

今年の起点にしたいと思いました。