久しぶりの初日の出 | 笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

久しぶりの初日の出

最後に初日の出を見たのは、


いつだっただろうか。



実家の両親は、


初日の出を拝むとよいことがあると思うたちで、


また、私から言わせるとイベント好き


ということもあり、わりと毎年どこかに初日の出を見に行っていた。


私もそのうちの何回かは、


早朝まだ暗くて寒い中起こしてもらい、


着込んで着込んで見に行ったっけ。




今年は、なんだか初日の出を見に行きたくなり、


原宿駅前の歩道橋だと見えるのではないかと思いつき、


行ってみることにした。




今年の初日の出の時間は6:50


そんなに遅いのか、これだったらいつも起きている時間だから大丈夫!


と思いきや、夜更かしした後で、起きたら6:30!


急いで準備して、走って駅まで出かけていった。


(初日の出だから出ちゃったら意味ない~A-!



6:50ぎりぎりに歩道橋上に到着。





既に歩道橋の上には、先人が一杯。








歩道橋の下、参道入口で見ている人々の顔も、


太陽でオレンジ色に 晴れ


表参道の街路樹が少し邪魔して、


水平線上に見る初日の出とは程遠いが、


口々に


「あっ、出た出た!!」


と言いながら、居合わせた人たち~若い人も、ご老人も、


みんな同じ目的~初日の出を待っていると思うと、


久しぶりに、


「変わらないもの」を体験した気持ちになって、


なんだか少しジンとした。





太陽が顔を出すと、一斉に写メの嵐!








街路樹とビルの谷間から見た初日の出でしたが、


晴天をバックに、心あらたまる気がしました。





国立代々木体育館の屋根もオレンジに。



警備明けの原宿警察の方も、写メで撮ってました。


おつかれさまでした!