2007から2008へ 年末年始にしたこと見たこと その1
紅白を見るために買った!?セカンドハウス用の
シャープのAQUOSのCS放送でやっていた
フィギア世界選手権にはまってしまい、
年賀状を書きつつ(まだ書いている…)、
夕方年末の買出しがてら外出した。
初めて年越しをする原宿周辺の様子に、
郊外に住んでいた田舎モノ視点的にも、
マーケティング的にも興味津々。
原宿~渋谷界隈で今年の年末年始にしたこと、見たことを
綴ってみます。。。
原宿って、竹下通りと表参道の界隈以外は、
意外に?!本当に静かな住宅街。
普段もあまり人がいないのですが、
今日も普段にまして人が少なかった。
竹下通りの一本千駄ヶ谷方面はこんな通りがあります。
いつもディスプレイが楽しい原宿竹下通り入り口にある
http://shamrock-air.com/japanese.php
は
もう、「明けまして」になっていました!
凝ってる。 ほんと見てて飽きません 
続きは、ぼちぼちと
紅白開始前のNHKホール周辺、
大晦日の百貨店デパ地下食品売り場の叩き売り
などをレポートします!
まずは腹ごしらえ。
年越しそば、と行きたいところだが、
お目当ての原宿駅前、表参道入口の蕎麦屋さんは
昼過ぎで店じまいしてしまったようで、界隈に蕎麦屋はなし。
パートナーは、表参道交差点近くにある
“はなまるうどん ”を見て、
「今日だけははなまるそばです!
って営業してればいいのに…」と
ボヤイテイル。
蕎麦屋をあきらめ、神宮前の穏田商店街にある、
気になっていたタイ料理屋さんへ。
(穏田商店街 は今日の発見で、こんな商店街残ってたの?
という昔の(リアルタイムでないのでイメージですが)
商店街の中に、ブルガリやアナスイやアパレルショップが混在する、
不思議な空間でした。これはまたレポートします♪
気になる方は~http://keyword.livedoor.com/w/%E7%A9%8F%E7%94%B0%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97 )
カフィアライムというお店で、美味しかったです。
思わず、隣り合わせた外人に、英語で良いお年を♪と
話しかけちゃったくらい、外国人が多いお店で、
ビールもお料理も美味しかった 
グリーンカレーと香り米
パパイアサラダ
後で調べたら、結構評判がよいようでした!
大晦日にタイ料理!?って一瞬思ったけど、
面白いからありかな、と入ったお店!
アタリのお店を見つけてラッキーでした。
今日は腹ごなし程度だったので、今後はがっつり行きたいです 
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13006969/
(ちょっと食べログとのリンクが分からないので、とりあえず貼っときます)



