明治神宮に参拝するなら大祓いから…♪  明治神宮情報 | 笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

明治神宮に参拝するなら大祓いから…♪  明治神宮情報

ブログネタ:初詣はどこに行く? 参加中



初詣は、明治神宮へ行くのが好きです。


ここ数年は、年末はたいてい、


31日の夕方から出かけて、

溜池の黒澤 で一杯やって、年越しそばを食べ、

サントリーホールのジルベスターコンサートに行き、

コンサートホールの中でカウントダウン、年越しをして、

コンサート終了後の夜中の1時くらいから、

近くの日枝神社へ、

というのがパターンだった。


が、神社関係者が親戚にいる私は、

伊勢神宮のような、大きな森にある大きな神社が好きで、

そういう意味で、明治神宮は、

単に行事で初詣に行く、というより、

身を清められる、

という感じがして、やっぱり、明治神宮が好きです。

(サンガニチに行くと、ごったがえしてそんな気分になりづらいかもしれませんが!)



年女のお清めも明治神宮でやってもらったっけ。。。!


今年は、11月に明治神宮のすぐ裏に引っ越したということもあり、

日々、身近に感じています。。。(いつも、遥拝ですが。「遥拝」って知ってます!?)



ということで、明治神宮情報

普通は、初詣として、年明けてから行くものでしょうが、

大祓いに参加するというのも、なかなか神聖なものです。



<明治神宮の大祓い情報>


まず、大祓いの説明から…。

「人は日々の生活の中で、知らず知らずの間に罪・穢れ(けがれ)が溜まってしまうものです。

そして、誰でも参加可能な大祓いのご案内!

 それらを祓い清めるために、明治神宮では、12月31日の午後2時から
第三鳥居横の祓舎(はらえしゃ)で「大祓(おおはらえ)」を行います。
 
お申し込みなくご参列いただけますので、
どうぞ皆さまお誘い合わせの上お集まり下さい。」



ということで、12月31日14:00~私も行こうかな。

大祓いに参加して、さらに初詣に行く!

フルスペックで、来年はよい年が過ごせるよう、

お参りしたいと思います ニコニコ