原宿&表参道 クリスマス風景 | 笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

原宿&表参道 クリスマス風景

表参道の街路樹のイルミネーションがなくなってしばらくたちますが、


それ以降、ブランドショップの旗艦店も増え、街路樹のイルミネーションがなくても、


(そもそも私は、木にとっても、またエコ的にも街路樹イルミネーションには賛同していないのですが!)


十分素敵です キラキラ

3連休はクリスマスなので、 momi2*きらきら!!きらきら!!


原宿&表参道のシーンをスナップしてみました !!





表参道のふもと交差点(いわゆるB4交差点)から


原宿駅に向かって右側を歩きながらスナップしました。




まずは、スペイン王室御用達の革製品で有名なロエベ。






大学時代に海外旅行に行た時、初めて自分で買ったブランドの一つ。


革が本当にやわらかくて、発色もよく、いろいろ見せてもらいながら選んだものの、


当時はまだまだモノを選ぶ想像力も少なく、いまだに気に入っているものの、


いまいち使えないバッグを購入した思い出があります。  顔文字 (汗) …


それ以降、すごく気になるブランドだけど、なかなか買うに至っていないブランド。



次は、セリーヌ。


セリーヌはお嬢様スタイルが好みだった社会人なりたての頃、気になっていたブランド。


カネボウがセリーヌを扱っていることを知って、


ファミリーセールにも行ったっけ 顔文字 (汗) …




それにしても、誰がどんなシーンで着るんだろう~ 好


とうっとりしてしまうようなお洋服。


見ているだけで、お値段の確認はしていません笑。





おとなりは、ダナキャラン。(全部カタカナでスミマセン!)





ダナキャランらしい、黒で決まっているウインドウ。







思わず、ワァー、と思ったのは、ラインのキレイなパーティードレス。






道を隔てて、左にはグッチ。(写真がボケボケですね)





視線を右に戻すと、ドルガバのまた派手な演出 キラキラ





クローズアップしてみました!






すごい凝ってる かお


会社勤め時代は、暇を見つけては習い事にせいをだしていました。


しかも、興味がいろいろに渡って、(広く浅くタイプ…)


ワンタイムレッスンをハシゴ。


その中でも、テーブルコーディネートは結構好きで、


年1回開催される、東京ドームのテーブルコーディネートフェアは


何年か通いました。


テーブルセッティング、ナプキンの折り方、紅茶の入れ方、ホームパーティーのおもてなし方


などなど。


よさそうなレッスンを見つけては、時間をやりくりし、エリアも問わず、一人で出かけてました。


楽しかった記憶と共に、今でもしっかり記憶に残り、忙しい生活の中、潤いになっています おんぷ




そして、表参道ヒルズ momi2*







(閉店後なので、人はいません~)



向かいにはルイ・ヴィトンビルが煌々と輝いています。 キラキラ


私はあまり好みではありませんが、


勢いが止まらないブランドですよね。





そして、その隣はシャネル。




日本にシャネルを紹介することに貢献した秦 早穂子 さんが、パートナーのおばであることもあり、


(秦さんはいろいろシャネルな紹介本を書いているので、興味ある方は読んでみてくださいバラ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/503-2479237-0332731?%5Fencoding=UTF8&search-type=ss&index=books-jp&field-author=%E7%A7%A6%20%E6%97%A9%E7%A9%82%E5%AD%90


お高いブランドですが、少しずつ集められればなぁと思ってます。




以上!



あ~、画像アップするだけでも一苦労でした 汗


ちょっとエピソード付きで紹介してみました。


自分でアップしておいて言うのもですが、こんなブログは三連休くらいにしか書けません…。



ちょっとでも皆様がクリスマス気分になれば サンタさん