桃井語録
「人ってさ、人と関わることによって、
変色する生き物なんですよ!。」
これって私がここ数年ずっと考えていたことをなんだか解決してくれる言葉でした!
さらに続きがあって、、、
ただ、変色するんじゃなくて、
相手の色と混ざって、違う色になるの。
「混ざる」っていいよね。
かたくなに「私は緑!」って決めるより、
自分が生きものとして活性化していく気がするじゃない?
すっごーいポジティブ![]()
人と関わることは好きだけど、いろいろストレスもあるもの。
「変色」「混ざる」っていう考え方は、斬れてます!と思いました。
どう思いますか??
毎日いろんな人と仕事やプライベートで交わるけど、
考えや意見の相違があった時って、
どっちがいいとかどっちが悪いとかじゃない。
中庸は悪くないけど、
間を取って、とか、どちらにもいいように、とか、折衷案、はたまた、よしなに、、、
っていうのは、
なんだか妥協してあきらめちゃったみたいで嫌いだった。
だからといって、なんでも白か黒で決められるわけでもないし、
なんだか、「変色する」「混ざる」って言う言葉が
私にはポジティブに響きました。
以上は、桃井かおり語録。
桃井かおりさんが気になりだしたのはここ数年のこと。
以前はかっこつけすぎて見えて、あんまりかっこよく思わなかったけど、
最近、とっても注目しちゃいます![]()
渋谷で朝の4時まで開いてる美容院で見つけたVoce11月号記事より☆
