七夕もバイトでした。
帰りにとぼとぼ七夕ソング「涙がキラリ☆」を聴きながら、空を見つつ歩いてみたけど
天の川見えない・・・
めっちゃ雲ってたし。
でも雲の隙間から見える月が明るかった。疲れてたからなんか感動してしまった!
今調べたら天の川は、
・月明かりが無く
・晴れた夜に
・都市から離れた標高の高い場所
だとよく見えるらしい。
3番目の条件はバッチリだったんだけどなw
結構田舎で山の近くだし、星もよく見えるからもしかしたら・・・!って思ったけど
やっぱり近年はなかなか見れなくなったみたいです。
今日はSPI模試というものを受けてきました。
就活の際に企業側がこっちの能力を測るテストみたいなモンなんですが・・・
なんか算数の問題出てきてさ!
ワクワクしたw
いや、私思いっきり文系なんだけど
旅人算とかあって中学受験を思い出した。懐かしいな~
あの時を思えば難易度的には相当低いはずなんですが・・・
忘れてるねー。時間かかっちゃって;;
道のり÷時間は・・・とか
比例式使ったりとか
久々すぎて、一問一問にまあ時間のかかることwww
計算遅すぎだろ!分数の計算とかも最近してなかったからw
割り算の時は分母分子ひっくり返して・・・みたいな。最後まで終わらなかったorz
私はまず算数からやり直さなきゃだな
こんなカンジで最近就活のことを徐々に考えるようになりました。
やだやだw
来年の今頃はどうなってるんだろ・・・怖いわ~