どちどち、その結果。 | 蜻蛉日記

蜻蛉日記

サブカル女子の若き日の記録。

ドキドキ卒検合格しましたドキドキ



受検者は私含めて3人で、女の子私一人・・・寂しかった

けどまあなんとか♪♪♪




一番簡単なコースが3番コースだったんだけど、


「トモミさん3番コースね~」



うおおおktkr!

これじゃ落ちるわけにはいかないぜ!



ってことでがんばった。

縦列駐車ももう機械的にやるだけだから、あっさり入れられました。


でも路上はやっぱり緊張して、当たり前のことが出来なくなった(゜д゜;)


端に止めて、出発するときが2回あったけど、

2回ともすぐにウィンカー消すの忘れて検定員に言われたwww


しかも初めにありえないミス。

エンジンかけてないのに、サイドブレーキおろしてドライブに入れようとしてた・・・

そりゃドライブ入んないよw

「あれ??あれ??」って言ってたら

「落ち着いてください」とか言われてやっとエンジンかけることに気づいたwww

後ろに乗ってた人に絶対バカって思われたなw






検定員も初めの説明のときは笑ってたし、フレンドリーな感じだったけど

検定始まったら一転、無口で採点モード入っちゃって;なんか怖かった。









これで1月下旬~の教習所生活も終わりです!!

やったー!



でも


寂しいあせるですね・・・


卒業式も、本試験の説明ちょこっとされて

「おめでとうございますー」で終わりだった・・・

しかも説明された教官知らない人だったし;


指導員さん達にはよくしてもらったからなぁ;

あっちは私のこと覚えてないかもしれないけど、私はちゃんと一人一人覚えてますヨ。


2段階みきわめくれた小さいオッサンは私のお気に教官だったので、

帰る前に報告とお礼でもしていこうかと思ったけど

指導員の部屋に入っていけないし、わざわざ呼んでもらうのも・・・って思って帰りました(´・ω・`)

めっちゃ仲良しってわけではなかったからなー;;;


そして自分は本当にチキンだなあと。






気が向いたら(あとお金があったら)

いつか二輪取りいこうかな~

でもたぶんバイク要らないな~w




ともかくホント良い教習所だったと思います。

裏の事情はよく知らないけどw

嫌にならなかったもの。むしろ楽しく通えた♪

教習所のためにも本試験は1発合格してあげたいですね!

勉強しよう~;