『ガールズ&パンツァー』第12話(最終回)を見ました。

凄い…またしてもしっかり録画予約出来てた私のアパートのDVDデッキ優秀過ぎる。

本編は…面白かった。この一言に尽きる。



空っぽの日々。

空っぽの日々。

前回終盤で黒森峰のマウスさんに2輌撃破された大洗女子学園。



空っぽの日々。

空っぽの日々。

此処で素早く戦術を展開する西住殿素敵。

この一週間どうやってマウスをやっつけるのか気になってましたが、あっさりやっつけてしまいます。

アヒルさんチームとカメさんチームには負担の掛かる作戦ですが…



空っぽの日々。

空っぽの日々。

まずウサギさんチームとレオポンチームがマウスを砲撃。

その間にカメさんチームがマウスの下に潜り込み、アヒルさんチームがマウスの砲塔を抑え込んで回らなくします。

最後にあんこうチームがマウスの後ろに回り込んで攻撃して撃破。

あっさりですが強敵を撃破することが出来ました。

しかし…その代償としてカメさんチームは此処でリタイアすることに(´・ω・`)

この場面が一番悲しかったな。

さらば桃ちゃん。

行動不能になったカメさんチームの面々は、後輩達に後を頼みます。

プラウダ戦や11話でのおちょくり作戦、そして今回のマウス撃破など、カメさんチームは大胆な作戦を任されることが多かったですね。そしてそれら全てを最年長の度量と隊長への信頼を以て成し遂げたカメさんチーム。

やっぱり大洗女子の中で一番好きですな。



空っぽの日々。

空っぽの日々。

空っぽの日々。

実力差はあれど、マウスを撃破したことで少なからず戦力差を減らした西住殿。

4対14と不利な状況が続きますが、各チームに指示を送ります。

アヒルさんチームには敵戦力の分散を、レオポンチームには敵フラッグ車との一対一の機会作りを、ウサギさんチームには後続の戦車の撃退を任せ、最後の作戦が展開します。

狭い路地を生かして移動する大洗の戦車。

各車輌の連絡を密にするところが緊迫感を醸し出している。

更に市街戦の舞台が寂れたゴーストタウンの様な場所なのも不気味で素敵。

ウサギさんチームが車輌を引き付けて攻撃しますが、至近距離の攻撃も効かない。

その時。



空っぽの日々。

丸山ちゃんが喋った((((((ノ゚⊿゚)ノ

いや…予想はしてたけど。

まさか本当に喋るとは思わなかった。

1輌撃破して勢いにのるウサギさんチーム。

待ち伏せも交わして頑張ります。

聖グロリアーナ戦では敵前逃亡してましたが、あれから一番成長したチームですね。

「1年なめんな!」「なめんな!!」が良かった。

行動不能になりながらも共倒れで何とかもう1輌撃破します。



空っぽの日々。

そしてあんこうチームは廃校に移動し、黒森峰のフラッグ車と一騎打ちに臨む。

外ではレオポンが足止めしているので、邪魔は入りません。

その更に外ではアヒルさんチームが戦力を分散します。

足止めするレオポンに集中砲火を浴びせる黒森峰。

次第にレオポンのマークが剥げ、車体が黒く焦げていくのが痛々しい。

必死に道を塞ぐも行動不能になるレオポン。時を同じくして、アヒルさんチームも走行不能に。

これでとうとう残りはあんこうチーム1輌。



空っぽの日々。

空っぽの日々。

空っぽの日々。

空っぽの日々。

空っぽの日々。
桃ちゃん可愛い。

先に脱落したチームも見守る中、西住姉妹の一騎打ち。

ここでとても迫力のある戦いが繰り広げられるんですよね。

最終回に相応しいというか、最後の戦いであることを象徴する展開の連続です。

そしてレオポンの足止めを突破したエリカさん達が援護に来ようとする。

援軍が来る前に決着をつけたい西住殿は、お姉ちゃんの後部に回り込んで仕留めるというアレを実行します。

聖グロリアーナ戦で失敗したアレです。

西住殿の合図で最後の攻撃を仕掛けるあんこうチーム。

履帯がボロボロになりながらも砲撃します。


ここが一番熱いですね。

最初の対外試合で失敗した戦法を最終決戦で使い、尚且つ成功させようとするって…

ベタな展開だけど、こういうのがシンプルで一番燃えたりする。

そしてお互いの一撃は同時に着弾。

黒煙に包まれます。

こんなところも聖グロリアーナ戦を彷彿としますな。



空っぽの日々。

しかし聖グロリアーナ戦では負けたものの、今回白旗が上がったのはお姉ちゃんの戦車でした。

じっと妹を見つめながらも、負けを認めたかのように目を閉じるお姉ちゃんがかっこいい。

黒森峰フラッグ車走行不能により、大洗女子学園の勝利。

凄く熱い展開だったなぁ。

ここまで対決に惹き込まれたのって、『ファンタジスタ』の日本VSイタリア戦や『スラムダンク』の湘北VS山王戦以来です。

こうして廃校を免れた大洗女子学園。

会長も西住殿を抱きしめて感謝の言葉を口にします。

思えば、生徒会が強引に西住殿を戦車道に引き込まなければ、こんな劇的な展開もなかったんだよな。

そして、そど子も冷泉さんの遅刻データを全て削除。

感極まった冷泉さん可愛い。

アヒルさんチームは来年も戦車道をやる決意を固めます。バレーもやれよ(ノ´▽`)ノ

今回あっさりリタイアしたアリクイさんチームも、来年こそは…と意気込みます。

カバさんチームは勝鬨を上げ、桃ちゃんは感極まって泣き出します。


お姉ちゃんに声を掛けた西住殿は、姉から賞賛の言葉を授かりました。


空っぽの日々。


西住流ではない、自分だけの戦車道を見つけた妹に微笑む姉。

『金色のガッシュ』のゼオンもそうだけど、身内が目の前に立ち塞がる壁ってのは熱いですね。

ガルパンの場合は決勝の相手だから猶更。

さり気無くエリカさんが妙に柔らかくなっていたのは何でだ。



空っぽの日々。


そして優勝旗を授かる大洗女子学園。


空っぽの日々。

空っぽの日々。

空っぽの日々。

これまで戦ってきた聖グロリアーナ女学園、サンダース大学附属高校、プラウダ高校の面々も拍手。

直に戦い、大洗女子学園の強さを知ったからこそ、こうして心から祝福できるんですよね。

アンツィオ高校?知りませんよそんなの。


そしてお母さんも…


空っぽの日々。

顔を顰めながらも、最後は次女の勝利を祝福。

これまで常に険しい表情をしていた母が、少しだけ穏やかな顔になりました。

恐らく今後も、仲間よりも勝利を優先する西住流の基本理念は変わらないのだろうけど…


無事大洗に戻ってきた一同。

最後は西住殿の「パンツァーフォー!!」で終わり。


空っぽの日々。

EDは各チームの面々が1人ずつ顔見せ。



空っぽの日々。

桃ちゃん!可愛過ぎる!!

愛校心が人一倍強かっただけに、これは嬉しいよなぁ。



空っぽの日々。

学園艦に戻っていくみんな。

END。



良い作品だったなぁ。

オリジナルアニメだから、毎週ワクワクしながら見られたし。

何気に『ぼのぼの』ですら結構見逃してた私が、全話視聴した唯一の作品だったりする。

戦車道という超次元な設定ながらも楽しめた。

最後の決戦は練習試合の敗戦を生かしつつ、最大の壁を破るという…うん、王道だけどこれ以上ない最高の最終回だった。

でも終わっちゃうんだなぁ(´・ω・`)

これは二期が見たい。寂しいから二期が見たい。


ストーリーの展開も良かったな。

対戦相手は殆どみんな格上の相手だったし。

全国大会準優勝の経験も持つ、ベスト4の一角・聖グロリアーナ女学園。

全国ナンバーワンの戦車保有台数を誇り、層が厚いサンダース大学附属高校。

勢いに乗ると厄介な強敵・アンツィオ高校(笑)。

前回大会優勝校のプラウダ高校。

前大会でプラウダに敗れるまでは、9連覇を果たし続けた常勝軍団・黒森峰女学園。


その強豪校を戦術で倒していくのは痛快です。

『ジャイアントキリング』のETUみたいです。


でも…


あれ?一回戦からジャイアントキリングを起こして優勝した大洗女子学園を唯一破った聖グロリアーナって…もしかして一番強い?

いやでも、その聖グロを破った黒森峰を大洗女子が破ったんだから、やっぱり大洗女子が一番強いの?



まあ何はともあれ、最高の作品でしたε=(。・д・。)