『ガールズ&パンツァー』の第9話を見ました。

いやー、熱い展開でしたね。

文科省から直接廃校を言い渡される生徒会凄い。普通は理事長とか学校を運営する大人が通告されるんじゃないのか。

前回桃ちゃんが口を滑らせて「負けたら廃校」の事実が露呈してしまったので、仕方なく全てを明かす生徒会。

でも世界大会があるのはマジなのか。ってことはもし二期があったら世界大会をやるのかな。

…正直世界大会編は遠慮したい。

今でさえ外国っぽい雰囲気のチームが沢山出てるのに、今更世界戦とか言われても…ね。


負けたら他の学校と統廃合され、みんなバラバラになるのかも…と心配するみんな。

「みんなで戦車道を続ける」と意志を固めたみほは、改めてみんなに徹底抗戦の指示を出します。

柚子ちゃんが作ったスープ飲みたい。

偉そうに作戦会議を始める桃ちゃん可愛い。

桃ちゃんが立てる作戦なんてろくなものじゃないものね。


3時間も寒空の下で待たされる観客たち。

ダージリンさんも雪が降る中お疲れ様です。


膠着状態の中、愉快にコサックダンスを始めるプラウダの選手が可愛い。

ソ連がモチーフなら誰かしらコサックダンスすると思ったら…本当に始めるとは。

お昼寝カチューシャとそれを見守るノンナのやり取りが和みます。


火に当たって暖かなプラウダと、寒さに凍える大洗。

次第にみんな戦意を失っていきます。

「志気を高めろ、隊長」とみほに全てを丸投げする桃ちゃん。お前何様だよww

みほはみんなを盛り上げるためにあんこう踊りを始めます。

恥ずかしがり屋のみほが必死に踊る姿を見て、あんこうチームのみんなも他の子も一緒にあんこう踊り。


空っぽの日々。

空っぽの日々。

シュールな光景だな(笑)

恥ずかしげもなく踊る桃ちゃん。


空っぽの日々。

プラウダのモブっ子が現れた時は流石に恥ずかしそうでしたが。


娘があんこう踊りを踊っているところを見てしまった華さんママは茫然。

みほママは軽蔑しきった冷たい目で見ていました。

これで勘当確定ですな。


試合再開。

教会を敵に包囲されて、どうやって脱出するのかと思ったら…まさかの正面突破。

そして遂に会長が動きました。

桃ちゃんに代わって砲手になった会長は、次々と敵を撃破。

操縦する柚子ちゃんとのコンビネーションもばっちり!

桃ちゃん…は、装填を頑張った。はず。

これまで外しまくっていた桃ちゃんが覚醒する展開も期待していたが、これはこれで美味しい。


カモさんチームも頑張っていましたね。

個人的には、麻子とそど子は良いコンビだと思う。


ウサギさんチームも、フラッグ車であるアヒルさんチームを必死にサポート。


そしてアヒルさんチーム…台詞がいちいちかっこ良すぎです。

「涙はバレー部が復活したその時までとっておけ!」

敵の攻撃を必死に交わすのが素敵。


一方カバさんチームとあんこうチームはプラウダのフラッグ車を攻撃。

カバさんチームの砲撃がフラッグ車に当たり、プラウダの攻撃がアヒルさんチームに当たったところで終わり。気になる。


アヒルさんチームは行動不能になったっぽいけど、プラウダのフラッグ車はどうなんだろ。

っていうか、この引き方ってサンダース戦と同じじゃないか。

これでプラウダに負けても面白いけど…どうなるのかな。


EDはまだ本編に姿を見せていないアリクイさんチーム。

OPとEDに出てる以上、本編にも出て来るだろうけど…あと3話しかありませんw