だってCMでコナンの曲に混じって紹介されていたんだもの。
実際、コナンのEDにも使えそうですよね。「いーつーもー輝いていたね」の辺りでジンやウォッカ達を出せば。
あの光の中でちらほらとライバル達の顔が見え隠れするのが好き。
愛知県代表・愛和学院の諸星 大。
通称『愛知の星(笑)』。
初登場でいきなり負傷して担架の上から現れたナイスガイ。
退場に追いやられた関係から、名朋の森重を物凄く恨んでいそう。
私が一番好きなキャラだったりします。
3回戦で湘北を破った愛和学院かっこいいよ。
湘北の次の試合の相手だからか、山王との試合ではやたら解説してくれるんですよね。
監督からの信頼も厚い。けど、諸星本人は至って謙虚。
監督「スーパーエース沢北を倒せるのは…諸星!お前しかいない!」
諸星「………。(はっきり言って自信なし。)」
大阪府代表・大栄学園の土屋。
台詞が殆ど無かった人。特にアニメじゃ「うーっし!」くらいしか喋らなかった気がする。原作だと最後の方になって漸く「尊敬するで……山王…」と一言だけ喋りますね。初登場以来散々顔を見せて来たのに、一言しか台詞が無いって…
湘北VS山王戦を観戦するライバル達の中では、愛和の諸星と同じくらい出番がありましたが、諸星がやたら解説してくれるのに対し、土屋はひたすら黙ってましたね(笑)
愛知県代表・名朋工業の森重。
こいつがインターハイ優勝?
走ってる時の「ドスドスドス」っていう擬音が可愛い(笑)
スラムダンクを読んだことがない私でも、強豪として紹介された常誠高校が二回戦で噛ませになることは想像がつきました。
神奈川県代表・海南大附属高校の神。
「2年の神だ!」とも言われてましたね。
同じく海南大附属の清田。
初登場時に字幕で名前が出たのが印象的。
同じく海南大附属の牧。老け顔。
準決勝で当たるであろう厄介な山王が初戦で消えたし、多分諸星にも勝てて良かったね。優勝出来なかったのが残念だが…
大阪府代表・豊玉高校の南。エースキラーの異名がかっこいい。
アニメじゃEDしか出番がないのが物凄く悲しい(´・ω・`)
相手のエースを潰す肘打ちがかっこいい。そして退場にならないのが凄い。
同じく豊玉高校の岸本さん。作中トップレベルのDQN(笑)
まず大阪予選で陵南の仙道を侮辱し、新幹線の中で湘北と一悶着起こし、湘北に苦戦した海南に「これで4強の一角は崩れたな(`∀´)ニヤニヤ」とか言って絡んでた。
原作だと海南・湘北の前で牧に恥をかかされてましたね。試合の最後の方(南が戻ってきた辺り)から妙に顔がかっこよくなってた。
金平監督に「お前に言われたないんじゃ黙っとれ!」って言って殴られてた人。
結局インターハイの優勝校は何処なんだろう。
海南が準優勝じゃあ、海南と同じ側にいる愛和の優勝は無いんだよなぁ。
案外三回戦で湘北を破った後、千葉県代表の浦安商業に嘘のようにぼろ負けしてたりして(笑)
諸星かっこいいよ(´ω`)
因みにコナンにも諸星ってキャラいるよね。
Android携帯からの投稿