今日から『仮面ライダーウィザード』が始まりましたね。
1年ぶりに仮面ライダーの第1話を見ましたよ。
前作の『フォーゼ』はなぁ…デザインが嫌いだし主人公がうざそうだし学園の話が好きではないので一切見ませんでした。
で、久しぶりにリアルタイムで見たライダーなのですが…まあ面白そうかな。
主人公がうざくないし、戦闘時のエフェクトがかっこいいし。第1話なのでCGも派手です(笑)
また、主人公の両手に手錠を掛けられたのが良かったです。
『クウガ』の雄介や『アギト』の翔一や『龍騎』の真司も手錠を掛けられてましたよね。(龍騎はうろ覚えだが)
これはもしかして、「私の気に入った作品の主人公は一度は逮捕される」という法則に当てはまるかも(笑)

個人的に一番目を引かれたのは、冒頭から一般人が怪人に襲われるシーンですね。
グロンギやオルフェノク並みにばんばん殺してくれると嬉しいのですが…

話も演出も大体良かった。

だが!ベルト!!

お前は駄目だ。


賑やか、騒がし過ぎる。
『オーズ』の時も思ったけど、何?最近はああいう賑やかな変身音が視聴者に馴染みやすいの?
ベルトだけはどうしても受け付けないな。
やっぱり変身音声はかっこよくあるべきでしょ。




Android携帯からの投稿