ポケウッドでの茶番を終えた後、プラズマ団をボコボコにしてヒウンシティへ。

この町嫌いなんだよなぁ…探索する場所が多過ぎて。

だったら探索しないでさっさと進めろと言う方がいるかもしれませんが、新しい街、新しい場所に行くと必ず隅々まで探検して人に話し掛けないと気が済まないんです。


ゲームフリーク、姓名判断師、バトルカンパニー等を次々に巡り、やることをスルーして先に進もうとしたら…何やら変な岩で通せんぼされていました。

仕方なく進める範囲でトレーナーと戦いつつ、ポケモンを捕まえます。

レベル17でぼのぼのことミジュマルがフタチマルに進化しましたが…何故か進化したらニックネームが「フタチマル」に変わった…


まだジムバッジが2個しかないのに波乗りが出来るので便利です。

エモンガのレベル上げに丁度いいです。更に空を飛ぶでタチワキに戻り、波乗りで水上を巡ります。

タチワキは雨が降っていたので、ユニランの雷は必ず命中。おまけに出て来るのは水ポケモンばかりなので、レベル上げには丁度いいです。


レベル上げが終わったらヒウンに戻り、更にやり残したイベントを完遂し、話し掛け損ねた住人と会話。

ゲームフリーク戦で、レベル18でコモリンことコロモリがココロモリに進化。

ジムに行ったらなんかアイリスに下水道に連れて行かれ、あの暑苦しいライバルと遭遇。

このライバル気に入らないんだよな…なんか上から目線で。「サポートしろ!」みたいな。

まあその分前作より戦う回数が減っていて助かるんですがね(笑)

何が一番気に入らないかといったら、このライバルを私の名前にしてしまったからなんですよ!

だってこんな奴だと思わなかったんだもの。

私はこんな性格じゃないぜ。


下水道内ではライバルが引っ付いて離れません。邪魔です。が、回復してくれるのは有難い。此処でもレベル上げ。

レベル20でチーことチョロネコがレパルダスに進化。

ライバルがいる間はダブルバトルになるのですが、なんか気に食わないのでライバルのポケモンを先に倒してから野生のポケモンを倒します。

エモちゃんが先頭にいた場合、「10まんボルト」でライバルのフタチマルとマメパトを倒せるので楽です。

このライバル、ポケモンが道具にされることには人が変った様にキレる癖に、自分のポケモンを巻き添えにされた時は怒らないんですね(笑)


暫く下水道を探検した後、プラズマ団を追い払ったところでライバルと別れました。いやー、これで清々するぜ。


ヒウンシティの草むらで何体かポケモンを捕獲。

ミミロル、ミミロップが出て来たのは驚いたなぁ。あとでメールしてる人にプレゼントしよう。


ジム戦。相手が虫タイプ主体ということで、今回は悪タイプのチーは出番はないですね。

ぶーちゃん、エモちゃん、コモリンを中心に(というよりこの3体しか出番ないです)にジムのトレーナーを倒します。

アーティ戦、一体目のクルマユをエモちゃんの「エアスラッシュ」で撃破。

二体目のイシズマイに撃ち落とされエモちゃん死亡。

でも体力を削ってあったのでチーことレパルダスを投入。回復されないように技を選びます。

「ねこのて」したら運良く「なみのり」が出たので、それでイシズマイを倒しました。

最後のハハコモリはぶーちゃんの「ニトロチャージ」が急所に当たって一撃でした。


3つ目のジムクリア。早くカミツレさんと戦いたいぜ。


早速真っ直ぐ雷門シティを目指そうとしたら、変なおじさんに絡まれました。

面倒だったのでバトルを拒否したら、この先の4番道路で待つ…と。

4番道路でおっさんが待ってたので話し掛けたら、道を塞いでいたイワパレスをどかしてくれました。

その後、このおっさんとバトル。アクロマさん弱いっす。


その後は砂漠を放浪。

目ぼしいアイテムは全て取り、トレーナーも全部倒します。

此処は地面タイプのポケモンが多いので、水タイプのぼのぼのの育成にはぴったりです。

砂漠を放浪後、古代の城へ。

此処はデスマスやらエスパー使いが多いので悪タイプのチーを育成します。


なんか…思ったより古代の城って狭かった…


現在の手持ち(レベルは伏せます)

チャオブー♂(ぶーちゃん)

レパルダス♀(チー)

エモンガ♀(エモちゃん)

フタチマル♂(ぼのぼの)

ココロモリ♂(コモリン)

ユニラン♀(さゆりん)


準レギュラー

ツタージャ♂(ニョロやま)

ゾロア♂(ゾロリ)

チラーミィ♀(非公開)


リストラ

リオル♀(リコちゃん)

メリープ♂(しつじ)