年末より掃除機で悩んでまして


大掃除 バキューム研究 いとおかし


こんばんは、りっくんです。


家の中のデッドスペースを上手に利用して自分の作業場に。


そのスペースを活かす為に率先して掃除してた年末。こっそり70リットルゴミ袋6袋分を捨ててやりました!(いひっ)


変にお掃除スイッチ入ったので、要らないものはどんどん捨てる!


断捨離気持ちいい!!


もしかしたら使うかも?って思って取っておいてたモノ、何年間も部屋の中で寝てたんだから、捨てても気付かない!


カラーボックス5個分をスッカラカンにして、コソッと自分のルアー作成用の工具や部材をしまっていく。それでもカラーボックス2個分にスッポリ収まって、まだ収納スペースが空いてる。


こんなにも不要な物で部屋は溢れてるんだ!どんどん捨てよう!レッツ断捨離!!


捨てられない人へアドバイス

持ち家でローンにしろ、賃貸の家賃にしろ、この無駄なスペース分のお金も払ってると思ったら断捨離できるよ!今回俺も学びました!


こうなったら、あの開かずのクローゼットも整理整頓だ!!


・・・


コード式のサイクロン掃除機(吸込仕事率70W)でてきました、、、

フィルター掃除したらちゃんと使えるし、、、。


さらに


紙パック式のキャニスター掃除機(吸込仕事率600W)

も入ってました(滝汗)


紙パックを調べてみたら100均で売ってるし。

純正じゃないと故障がどうとか火災がどうとか書かれてるけど、掃除機内で紙パックが破損してゴミがモーターに行くのが故障の原因らしい。

つまり、こまめに紙パック取り替えたら問題なし。


って事で

こんな感じで設置して「弱」で運転したら

隣の部屋に音が聞こえなかった。

これなら夜でも短時間なら作業できるし。


もう、これでいいやん!!


ふぅ、、、無駄な買い物しちゃっ、、、


5,000円でいっぱい勉強したな!!

(5,000円分のブログネタにしてやりました!いひっ)



でわ!