今夜の釣りプランが纏まりました!
楽しみ(いひっ)
、、、
一晩中雨予報、、、_ト ̄|○
こんばんは、りっくんです。
公式サイトでアブロッドを色々見てると、良さそうなシリーズが多い。
見た目もかっこいいし。他のメーカーに比べたら定価がそんなに高くない!これは大きい!!
ただ、引っかかるのはマイクロガイドシステム。ぼぼ全シリーズ、マイクロガイドシステムになってる。
ワールドモンスター、世界の怪魚を相手にするロッド。きっと、ぶっといpeラインでパワーファイトするであろうロッドなのにマイクロガイドシステム。
ベイトPEが全く見向きもされなかった2007、8年頃からベイトPEをやってる俺。いっぱいミスしてきた。
デストロイヤーオロチにPE5号+80lbナイロンリーダー。キャストはできても、ピッチングだとノット部がトップガイドを通過した途端引っかかって大バックラとかね。
マイクロガイドがなかった時代のニューガイドコンセプトのロッドでもこんな風にノット部がつんのめってバックラ誘発しちゃうのに、マイクロガイドシステムは詰まるイメージしかない。
スピニングロッドのマイクロガイドシステムは、使うラインがpe0.8号に20lbリーダー(バスだと10lbリーダー)と細pe使うから問題ないんだけどな。
ラインシステムを色々試して(超ロングリーダーにしたり、逆にノット部がガイドに入らないように超ショートリーダーにしたり、結束方法を色々変えたたりもした)、今のラインシステムに落ち着いた。
マイクロガイドなぁ。どうなんだろう?試しにやってみるか!って、お試しで簡単に買えちゃうブルジョアじゃないし(汗)
ふぅ悩みが尽きない。
でわ!
続く(まだ続くん?w)