午後からの用事をそつ無くこなし、予想の倍の成果でにんまり(いひっ)



こんばんは、りっくんです。


チラッとコメ返でも書いたんですが、二大釣具メーカーと言えば、シマノ、ダイワで異論はないと思うんです。


ロッド、リール共に販売している会社は他にもあるけれど。

例えば、メガバス。

デストロイヤーってシリーズのロッドを出してます。僕も長い間使ってました。

そして、過去にモノブロックってリールを出しています。(もしかしたら今もある?)


ですが


メガバスのロッドだからと言って、メガバスのリールを合わせなきゃ!とはなりませんよね?



でも、でも、でも!

コレがですよ。

シマノのロッド、例えばワールドシャウラを使ってて、ダイワリールのスティーズを合わせようとはなりませんよね?

やっぱり、ワーシャにはアンタレス(シマノリール)だし、ハートランドにはイグジスト(ダイワリール)をセットしたいんです!

コレが二大メーカーの二大メーカーたる所以なのです!


「え?ちょっと何言ってるか分からない?」って方は、この後の話が繋がらないので、「俺、道具なんかなんでもいいし!弘法筆を選ばずだし!!りっくん、アホくさ!」でアプリをそっと閉じてください。



続き

そんなに良い道具を使ってるワケでもないんですが、手元にお高級なリールがあるんです。


りっくん所有のお高級なリール

シマノ 21アンタレスDC

ダイワ 22ジリオンTWHD(ミドルクラスなのに、お値段はハイエンドに迫る)


このリールに合わせるロッドとなると、アンタレスにはシマノのロッドを、ジリオンにはダイワのロッドをってのが様式美なのです。


なので、このシマノロッドの番手だったら、もしかしたらジリオンが合ってるんじゃない?って感じても、安易に容易に載せ替えできないんです!


下手にシマノとダイワリールを所持してしまったが故に、シマノロッド、ダイワロッドを購入するとタックルの組み換えができなくなるんです。


そこで、シマノ、ダイワ以外のメーカーで、欲しい番手が同一シリーズであって、それほど高額でもなく、だからといって入門用なイメージでもないメーカーは


、、、



あ!

俺のスピニングロッド、アブガルシアのロッドだ!!


アブのロッドにはアブのリール!ってほどガチっとしてるイメージは俺にはない。現にアブロッドにシマノリール合わせてるし!


よし、アブのロッドを候補に考えてみよう!!と妄想してるワケです。


でわ!


続く(続くんかいっ!)