両足の腿と腿の裏が同時に攣って、どうしたら良いのか分からないまま悪戦苦闘中。


疲れが溜まりすぎてるのか?


こんばんは、りっくんです。



何度も何度も引っ張ってる自転車ネタ(←しつこい)で申し訳ない!

でも、最終決着したのでご報告。


ことの発端は

部下「自転車が処分できないので貰ってくれません?」

からが始まり。


この2ヶ月前の3月に10年乗ったチャリが壊れて(チェーンが外れまくる)買い替えたばかり。


それがコレ↓ウエルビー、バッグパッカー

7段変速、軽くて乗りやすい。


断ろうとしたんだけど、旦那さんが亡くなって自転車の貰い手もいないし、処分に困ってるって事だったから、「ま、いっか」でOKした。


貰った自転車がロードでした(滝汗)

アニマート、MC2

14段変速


ロードと言っても本格的なものではなさそう。


だけど、この自転車で釣竿持って淀川に行くのは、まぁまぁ危険(笑)なので、近場にしか行かなくなった(笑)



そこで、いつも行く中古自転車屋に相談。

自転車屋「バーハンに替えるくらいなら、この自転車買えますよ?ほぼ新品状態で15,000円。改造費はパーツ代と工賃で倍くらいかかります(汗)」


改造するのに、そんなに掛かるのか、、、。


見せてもらったチャリは、めーっちゃカッコいい。


でも、このロードを乗れるようにするために、タイヤ交換、メンテ等ですでに12,000円掛かってた(笑)←でも、まだペダル等替える必要あり。


先週1週間、買取だったり、欲しい人いないか声掛けてたんだけど、買取不可、連絡なし。


中古自転車屋に再度足を運ぶ。

2週間前に見せてもらった自転車はまだある!


りっくん「無理だとは思いますけど、下取りとかってやってないですよね?」

自転車屋「下取りやったないですね。ロード専門店なら買い取ってくれるかもしれないけど、ノーブランド扱いだから厳しいかも。あとはリサイクルショップですね。」

りっくん「ですよねー」(うん、知ってた)

2、3分話してたら

自転車屋「今決めてくれたら、あの自転車を13,000円に値引きしますよ、この自転車を買取した形で」


りっくん「買います‼️」


消費税、盗難登録全部込みで、本体価格15,000円の自転車が15,000円になりました!(いひっ)


新しい相棒がコチラ


ウエルビー自転車だった

まだモデル名は調べてない


めーっちゃカッコイイ!!


これから、よろしくな、相棒!


ちなみに

今回相談に乗ってくれた自転車屋は

大阪で何店舗か展開しているみたいなので、近所のお店に寄ってみてね?(大阪はチャリ天国)


でわ!