ハンドメイドルアーからオリジナルルアー(オリジナリティのある)


にハードル爆上がりしました(爆)


こんばんは、りっくんです。



ま、ワイヤーベイトをオリジナリティ溢れるルアーに変えるってのは、なかなかアイデアが出ないなぁ。


頭の中を整理してみる。


1. 自作スピナーベイトのスカート取ってみたらいい感じ

2. トレーラーつけてみよ。おぉ、いいやん!

3. でもコレってジグスピナーやん?

4. じゃあジグスピナー本体を作って、普通のオフセットで使ってみよ

5. ワームを中心にワイヤー本体がぐるんぐるん回って挙動を制御できん!(爆)

6. 2に戻る


って状態。うーん、難しい(笑)


まぁ、でも、ばすろーさんの「もう1ギミックあると」って意見納得なんですよね、かなり。



実は、コレを

ジーッて見てて



コレでもいいんじゃない?

って思ったとか、思わなかったとか(爆)



なので、ワイヤーベイトはもうちょっと考えるとして、部屋をガサゴソ漁って


前にバルサ削ったまま、ほったらかしてヤツを引っ張り出してきた

ちなみに、画像の上に見えてる針金は、試行錯誤のあと(てへっ)



前に作ってたヤツと同じサイズだから

そんなに大きくないよ?



久々に作ろうかな。


セルロースセメント、ポチろうっと!



ではこの辺で

ばいばーい