眠たい目を擦りながらブログ書いてます。(10/9 22:19)
アップは月曜日ですけどね(いひっ)
こんばんは、りっくんです。
ゆいぴー「7:30(夜)に迎えに行くから」
で、ゆいぴーとしんちゃん、俺の3人で和歌山に向かう。
車内の人員
元部下(ゆいぴー)、ゆいぴーの旦那さん(しんちゃん)、そして元上司の俺。
何、この空間??こんな事ありえる??
ありえる
んです!
釣りバカは無敵なんです!!
マクドのドライブスルーで月見バーガーを買い、車内で夕食を取りながら和歌山へ。
22時頃に和歌山の釣具屋に到着
ゆいぴー「ここにりっくんと一緒にいる事に違和感しかない!」
釣りおバカなのに、ようやく、この違和感に気付いたようだ(爆)
店内は、完全に海釣り仕様。バスコーナーは片隅。コレが現在の釣り(対象魚種)の現状。
俺はバスバブル時代、釣りをしてないため当時の状況を知らないが、釣り業界の売上のほぼ大部分は海釣りで、淡水ルアーはニッチなのかもしれない。
滋賀や大阪の釣具屋と違い、この時間でも店内は客で溢れ返り、しかも釣りガール多数!
本当に驚いた。
バス用品をメインで扱ってる釣具屋にいる女性は、家族連れか彼氏の付き添い(デート)みたいな感じなのに、ここにいる女性客は、本気でエサを選んでる(ように見える)その佇まいは、もうベテランの風格。
俺なんて、初心者丸出しで、おっかなびっくり店に入ってきたって感じだった(汗)
さらに、釣り座を確保した後に行った釣り餌屋は、24時間年中無休らしく、その掘建て小屋みたいな店先におばぁちゃんが一人で店番してた。
俺一人なら怖くて絶対入らないだろう(爆)
海釣り
奥深し!!
そんなこんなで確保した防波堤の釣り座(夜があけてからの画像)
↑俺の場所(俺の分も用意してくれた)
こういう釣り具以外のツール(チェア、ガスコンロ、その他色々)、バス釣りでは経験なかったから全て新鮮でした!
なぜか持ってたエギ用ケース↓
に並ぶエギ達。
おニューのロッド↓
(夜は撮り忘れたいひっ)
で、早速エギングスタート。
記念すべき第1投目
エギングマイスターの川上プロ
をイメージしてのキャスト〜シャクリ。
なんか音が違うが、まぁよい。
月明かりはあったけれど、暗闇の中、エギがどこまで戻ってきたか分からないままシャクって、エギミサイルにビックリした事があったとか、なかったとか。「うおっ!」て変な声出たし。
動画のように、エギを上へ上へと跳ね上げるイメージを意識しての第2投目
シャクってフォール、シャクってフォールを繰り返し、これ以上シャクるとエギミサイル発動するから、弱めにシャ、、、
ん?なんか向かって来方が変
で反射的に合わせたら
なんと2投目で人生初アオリイカゲット!!
天才、エギンガー爆誕の瞬間である!!(笑顔がキモすぎたんで割愛)
タックルデータ
ロッド:セフィアbb83ML
リール:ヴァンフォード2500SH
ライン:完全シーバス0.8合
リーダー:10lbフロロ
エギ:エギ王3号
ではこの辺で
ばいばーい