社長の工場巡回。
社長を筆頭にゾロゾロとついて回る。
白い巨塔かっ!
こんばんは、りっくんです。
夢の釣人タッグ編、残すところあと7日(月曜の時点で)
やれるだけの事をやらないと悔いが残る。
夕飯食い終わったら、すでに21:30。
平日は、9時前に淀川に着くなら、1時間の平日ナイトをするんだけど、この1週間は無理矢理でも釣行しなければ!!
これは「勝ちたい」って事じゃなく、あんなにイカツイ見た目のアニキが、実は体調的に釣行できない事が多い。それなのに、このタッグ編では、休みのたびに釣りに行って、しかも結果を出している。
そんなアニキの想いに応えたい!と釣行回数を増やすだけじゃなく、実は、自分のできる釣りを総動員させている。
滋賀を離れて10年、淀川ではそんなに見かけないから、普段はやらなくなったマットカバーを撃ったり(パンチングって言葉が流行る前からやってた)、ちょいちょい試してたスピニングヘビキャロをやってみたりと、自分の引き出しを引っ張り出して、ひっくり返して、釣りしてます!
ブログ上では、マイキーひたすら巻いてる「バカの一つ覚え」スタイルを全面に押し出してるけれど(いひっ)
それもこれも、相手のがんばりに応えたいって気持ちなのです。
ねぇ、いつも通りの釣り(毎回デカいの釣ってる人は別)したり、いつものようにダラダラして釣りに行かないとかは、仲間に失礼すぎる!
釣れた釣れないは結果であって、自然相手の遊びだからダメな時もあるけど、この期間はだけは、普段とは違うモノを見せないといけない!と強く思うのです!!
いつもの淀川
だけど、違いが分かったら凄いかも!
ま、23:30までやってダメでしたけどね!!(涙)
タックルデータ
ロッド:フルレンジC77XH+
リール:21アンタレスdc
ライン:PE3号
リーダー:フロロ20lb
ルアー:バズジェット、デイズ160
ではこの辺で
ばいばーい