滋賀のゲリラ豪雨が凄いらしく可愛いあの娘からLINEがくる。



話題がない時って


天気の話になりがちだよね。



、、、



倦怠期!(今さらワラ)


こんばんは、りっくんです。



スピニングキャロをやり始めてまだ日は浅いが、色々試してみたところ、三又キャロが飛距離伸びる事が分かった。


はじめは、親子スイベルのエダス側にシンカー付けたり、フック(具)にしたり、シンカー側もフック側もフロロラインにしてみたり、長さを色々変えてみたりと試してみた。


そういや、滋賀に住んでた頃にヘビキャロ試したくて、色々買ったんだった!と思い出し、ガサゴソ漁ってたら出てきた!


デコイのキャロワイヤー


実際に使ってみると、ものすごく快適!


なるほどなぁ!(←勝手に納得)




アマゾン価格

2本で300円くらいね。



うーん、高いのか安いのか分からん(笑)



会社帰りにホムセンでワイヤー(3m)とオーバルスリーブ購入

1200円くらい。


その他の部品は、家にあるヤツを使って

ちょちょーい!


赤丸が作ったヤツ


そんなに変わらないでしょ?



これを

親子スイベルがあるだけ作ってみた(いひっ)


親子スイベル買ってきたら、まだまだ作れる!



ザッと計算したら1個あたり86円。


コスト的にもいいんじゃないでしょうか!



こうやって仕掛けを作ってる時が、いちばん楽しい時間かもしれない(いひっ)


それでは、この辺で

ばいばーい