大学時代の友達が帰国。コロナ禍で帰国できなかったから久々の日本だ。
なので、今夜、会う予定。
とんでもなく出世していて、仲間内では1番の出世頭。今は現地法人の社長さん。
3年前まではシンガポール社の社長で、コロナ前に台湾社(400人規模だって)の社長に就任、台湾に行く前に会ったのが最後。ちなみにシンガポール社はこの友達がひとりで立ち上げた(すげー!)
会って話すと、全然そんな風に見えないし、どちらかというと社会不適合者ちっくなのに(笑)
今夜は、こんな女傑の話を聞いて、良い刺激を受けてきます!
こんばんは、りっくんです。
で勝負ルアーを紹介しましたが、あっという間にティンバー(親)をロストしてしまったので作戦変更!
バハム180を淀川で使うのはロストしに行くようなものなので、琵琶湖に行く時に使うことに。
ロストしたティンバー(親)の補充を!って言いたいけれど、残念ながら、そんなに資金があるわけじゃないので、手持ちのルアーから選ぶことに。
タックルボックスをガサゴサ漁ると、デプスのハイサイダー出てきた!
くぅ、、、残念ながら小さい!
他にないか漁ると
ニンジャスイマー180F
お!コイツはオッケーだ!!
あとは、ティンバーファミリーの子供達(Jr)
ぶつけて剥がれてるとこを
100均の2液エポキシでコーティング
さらに
今回購入した子のテール(元々俺が持ってたJr用の予備)を外して
おりゃっ!
親用のテールを無理矢理付けてみた!
色が合ってないのは仕方がない!(いひっ)
ニンジャスイマー
ティンバーフラッシュ(子)
ティンバーフラッシュ(いとこ)
の3つをメインでやっていく!
うーん、、、それにしても、ティンバー(いとこ)はカッコ悪いな(爆)
ではこの辺で
ばいばーい