お昼に中古釣具屋へ。


この店舗の駐車場って狭いんだよなぁ。


3台分しかない駐車場の真ん中に軽が一台。運転席、助手席ともに全開。持ち主達は外でなんか飲んでる。



、、、



自分達のことしか考えられない馬鹿なんだろうな。



で、店内でビッグシューターを見ながらジャイアントベイトについて語っていた。



そばで耳を傾けていたわけじゃない。


俺がリールコーナーでリールを見てたら、俺の隣に入ってきて(距離感が気持ち悪い)、リール見ながら「清水○三が、、、」とか熱く語ってた。


二人しか立てないようなスペースに先客いたら、普通は待つよね。他を見て回ってくるよね?


バサーは釣り場以外でも自分勝手なのか、、、(はぁ、、、)と思ったが、二人の風貌を見ると、まぁまぁ大人なのに、髪型やらなんやらが社会人ぽくない。いや、ちゃんと働いてはいるんだろうけど。


社会に出たら分かるのだ

「人を見かけで判断してはいけない」

ってのは嘘偽りのまやかし。


見た目で90パー以上判断され、その人は評価されるのだ。(歯が抜けてたら、銀行で融資を受けられない「歯抜けブラック」なんて話もある)


つまり何が言いたいかというと、こういう生活に余裕がない人達だから、周りが見えず必死で得をしようと行動する。


「慌てる乞食は貰いが少ない」を地でいってるのだから仕方ないのだ。


頭も心も懐も可哀想な人達なのだ、「どんまい」と、生暖かい目で彼らの残り半分の人生を見つめたらいいのだ。


と考えたら、腹も立たない



こんばんは、りっくんです。



夕方に淀川



自作スピナベに



ヴァルキリー


やっぱり軽さは正義!全く手首が痛くなーい!!



グラスコンポジだから、ビュッ!!てキャストしないのも手首に優しいのかもしれない。



うんうん、快適快適!




、、、




約1時間巻き巻きして、自作スピナベをロストして終了



タックルデータ

ロッド:ヴァルキリー65mh-4

リール:フルレンジ

ライン:タナトル4 3号

リーダー:フロロ20lb

ルアー:自作スピナベ


ではこの辺で

ばいばーい