ちょっと閃いた事がありまして、早速形にしようと釣具屋へ。
店員「あー、在庫ないですね」
・・・
電話で確認してから行くべきだった。
思い立ったら即行動がいつも良いとは限らないことを平成最後に学んだ男。
こんばんわ、りっくんです。
昨日から続いた雨も昼前にはあがったので、平成最後の釣行にレッツらゴー!
リール:ダイワ ジリオンtw 1516
ライン:ピットブル2号+リーダー25lbナイロン
ルアー:フィッシュアローのなんちゃらジャック
ショートキャストで岸際を攻めていく。
おや?めっちゃ使いやすいんですけどー!
ここ数日の釣行で右手が痺れてたんだけど、キャストしてロッドを持ち替えて右手で巻く。
右手はクルクルするだけのお仕事です!のお陰でビリビリって痛みが走らない。
で、次に
じゃーん!!
4649バハム
この大正三色のバハム、水の中に入るとめっちゃ馴染むの!!本当に錦鯉が泳いでるかのよう。
一人釣行だとうまく撮影できなくて断念したが、機会があれば是非動画を撮影するので、乞うご期待!!
と、ひとしきり、城北ワンド3番から10番まで流した後は、前回、ルアーの動きが全く分からなかった9gのクランクベイト。
今回もやっぱり分かりにくかった。が、着水から動き出しに集中すると微かにブルブルって動いてるのが分かる。コレはなかなか集中力がいる。
メタニウムMGLはノーマルギアだからか、すぐに動きが分かる。ギア比だけの問題じゃないのかもしれないけど。
まぁ、このタックルで9gのクランクベイトは使わないって決めたら、それでいいのかもしれない。
ショートキャストしかしてないからだほうけど、ピットブルも使いやすいし、オロチ、ジリオンtw、ピットブルはタックルバランスが良いみたいだ。
魚は釣れなかったけど、良いイメージで平成最後の釣行が終わっt
って!
まだまだ平成最後じゃないですから!!
この後、ナイト出撃するぞーっ!!
おわり