昨夜は結局ダラダラしちゃったし、今朝は今朝で寝坊しちゃうし。

淀川、城北ワンドを想像すると


はぁ、、、めっちゃ人多いんだろうなぁ(遠い目)


結局、また布団の中でゴロゴロしちゃう。



典型的なダメバサー!



こんばんわ、りっくんです。



ここ数日、夜1時間ほど、右ハンドルを試していました。

こんなんや



こんなん



を投げてました!



思ったよりキャストはしっくりくるし、なんか軽いキャストでいい感じの飛距離も出る。

ロッドを左手に持ち替えて右手でクルクル巻くのも問題なし。右利きだしね。

気になってた取り回しの違和感は、コレは慣れの問題ですね。十数年間も左ハンドルだったんだから、コレは仕方がない。


ジリオンの巻き心地も快適だし、ローギアだからかグイグイ巻いてこれる。


う、うん?

あれ?

いつもの振動を感じられないんだけど?

たしかにスムーズに巻けるんだけど、抵抗が無さすぎて、ルアーが動いてるのか、どこを泳いでるのか、さっぱり分からない。


あれぇ?カルコン201、カルコン101使ってた時もこんなんだったかなぁ?

より感度の高そうな利き手でリールをパーミングしてたから、ローギアでも動きが分かったのかなぁ?

ただの慣れかなぁ?


でも、ちゃんとルアーの動きが分かってたと思うんだけど。
 

カルコンを引退させて2年。その間、ノーマルギア、ハイギアしか使ってない。たった2年でこんなに分からなくなるものなのか?


原因は分からないが不感症になってしまったようだ。


・・・


こんなにルアーの動きが分からなくて、どこを泳いでるのかも分からないのなら、釣りが成立しないよね(遠い目)


そっと、ジリオンを外しました。



俺が鈍チンになってしまったからであって、ローギアリールが悪いわけじゃないの。


ちんちんは感度が良すぎて早漏気味なのにぃ、なんでだーっ?


おわり