俺の右手、普段の生活をしてる分にはなんともない。だから、調子に乗って長年メインとして使ってきた愛機カルコンを引っ張り出す。

で、1時間くらい釣りしただけで、翌朝には腱鞘炎で右手が痺れバネ指が復活。


こんな右手じゃ、ちんちん弄れないやん!



こんばんわ、りっくんです。



メタルバイブで魚を釣った事ないのに、何かに影響されて自作したのが2年前。

そう!釣った事ないのにいきなり自作!


それがコレ↓↓↓


色々試してみて、フロントフックのみでこの形状が一番好みの動きというかブルブル感。

こうして自作メタルバイブ、コンマOが完成した。


そして、昨年の東西対決で


コンマO丸飲み!感動した!!


ちなみに、リフト&フォールでもスイミングでも魚を連れて来てくれた。


ただ、コンマOは弱点もあって、シンカーをエポキシ接着剤で接着してるだけだから、強い衝撃で外れちゃう。

作るのに微妙に手間がかかる上、壊れやすいんじゃ、作るのめんどくせーになっちゃう。


そこで、外れやすいシンカーを接着する代わりに


ナット締め(長さの合うネジが無かったので飛び出してるのはご愛嬌)

シンカーに比べたら軽くなるけど、まぁ実験段階だし、いっか(いひっ)


板厚0.8mmのアルミ板とは言え、家庭用の工具で穴明けするのはまぁまぁ大変。板を切るのも何気に大変だし、自作メタルバイブはお蔵入りかな?と思ってたところ


別件で立ち寄った100均で

自作クランクのリップの材料にならないかなぁ?と購入したポリプロピレン板



おや?おやおや?

メタルバイブって名称だから金属板って思い込んでいたけど、こんなプラ製のがあってもいいんじゃ?



早速開始!

こりゃイイ!!サクサク加工できる!!


で、完成したのが


今回はネジの長さが合ったものをネットで購入



本来は








イモネジ(ホーローセット)を使って作成したいんだけど、サイズの合うイモネジを多数を揃えることができなかった。


まぁ、自分で使うだけだし、ピッタリサイズのネジを大量に買っちゃったし(笑)


こうして自作メタルバイブ第2弾PPブレード完成!!



アニキは頑なにPPバイブって呼んでる。きっと最初に説明したパイパンバイブが気に入ったんだろうなぁ(いひっ)
 



もう春ですがこのPPバイブ巻きまくるよー!


あ、もうPPバイブでいっか(てへっ)


おわり