5日間の盆休みのうち、3日も無駄に過ごしちゃいました(遠い目)


姉、母を連れてお墓参りといった世間一般的なお盆を過ごしてるんですけどね。


明日は、琵琶湖に釣りに行って、お盆休みを満喫する予定!



こんばんわ、りっくんです。



自分の中で考えがまとまってきたので、記事にしちゃいます!

もしかしたら、コメントでアドバイスもらえるかもって期待も込めてるんですけどね(てへっ)



さて、7月末日の給料日にちゃんと給料が出たので、8月の第1週は、辞めるタイミングを考えてました。

ただ、8/1の月曜から新人の事務員さんが来たり、自ら手をつけた案件が思ったより好反応で成約になりそうなので、この結果も見てみようと考えてたんです。それでも盆明けには、辞めてるようになんて考えてたんですけどね〜・・・。


8/5(金)

社長「二人はこれから時間あるか?」

定時で戸締りをして会社を出たところ、突然、社長に声をかけられた。

事務員さん「はい、あります!」


即答かよ・・・。


社長「ちょっと、休憩がてら話しようか」と最寄りの小料理屋に入っていく。


とりあえず、ビールと軽くおつまみだけ注文して、酒が入る前になんて前置きして、社長が話し始める。


今年の上半期の話をひと通りした後


社長「りっくん。俺は歳も歳だし、会社をたたもうと思ってた、ところが縁があって(中国のバイヤーね)、また再開することになった。色々あったけど、りっくんが来てくれた。しばらくしたら、会社を継いで欲しいと思ってる」








はぁっ?



社長がここまで話して、はじめてビールに口をつけた。



頭の中が???な状態で俺もビールを飲み、事務員さんと目を合わせた。



店を出て30分後ぐらいに、事務員さんからのLINE



お疲れ様でした
突然のLINEすみません
月曜日までに今の私の感想を伝えておきたかったです。

夕方の話の展開に驚きました。
お世辞ではなく、社長のりっくんへの接し方を数日見ていて、社長の気持ちに嘘はないように思いました。(後は、定型文的なモノ)



あの〜、入社して1ヶ月。つまり出会って1ヶ月の人間に、しかも、なんの縁もゆかりもない人間に会社を譲るか?


実績のある会社ならアレだけど、会社自体が未経験の事業をやり始めてる、コレってチャンスなの?それとも、とんでもない不良債権なの?


・・・。



それにしても、今年は、会社倒産から始まって、驚くことばかりが俺の身に起こってるんだけど、どういう事だ?


つづく