会社のパソコンでえっちなお店の広告を覗いて、今日が七夕と気づきました。
えっちなお店のおねーさん「彦星様が来るのまってま~す(はぁt)」
あ~!ドキがムネムネする!
こんにちは、りっくんです。
入社三日目の7/1
今日は新人さん(女性)の入社予定日&事務員さんの最終日。
9時前に電話、今日入社予定の新人さんからだ。
こんな時間に電話とは、採用の辞退だな・・・。
社長に電話を繋ぎ数分後に社長室から降りてきた。
社長「今日は来れないようで、来週かららしい。」と言って、どこかに行く。
事務員さんと何かしらバカ話をして午前中を終え(ここまで、二日半仕事してない)、昼から社長お得意の打合せが始まった。
りっくん「社長すみません、打合せの前に事務員さんの件でお話があるんですが、いいですか?」
りっくん「○さんの退職は仕方ありませんが、僕は三日目ですよ!今日来る予定だった事務員さんも来ない。来週からって言っても本当に来るかも分からないので、せめて、あと一週間は○さんに来てもらえないですか?」
これは事務員さんの了解済み
社長「う~ん、わしも居て欲しいんやで、でも、本人が退職を希望してるし、会社としても、それを受けて、今日までって伝えたのに、昨日の今日で覆すわけにはいかないからなぁ。」
・・・
いや、そうじゃなくて、「りっくんがこう言ってるけど、○君、あと一週間来てもらえないか?」って本人に聞けば済むんじゃないの?目の前にいるのに。
社長「いや、わしは残ってもらいたいんやで」って俺に言われても・・・汗
事務員さんもいたたまれなくってうつむいている。
りっくん「○さんは、どうなんですか?」
○さん「退職希望を出した私が、いさせてくださいって話でもないと思うので、言うことはありません」
たしかに・・・。本人は辞めたがってて、あと一週間で辞めれるなら、俺の為に残ってもいいって話だったし。
時間だけが過ぎていくが、社長は相変わらず、わしは残ってほしいんやでを繰り返すのみ。
なんで俺の目をに見てそれを言うんだ?
何かこの時間・・・、事務員さんがかわいそうだ・・・。仕方ない。
りっくん「分かりました。来週から入社3日の私と新人さんの二人でやっていきます。」
帰りに
事務員さん「歓迎会もできなかったし、昨日、急に退職が決まったから、なんにも準備できなかったけど、はい、コレ」と京都のお菓子をもらった。
りっくん「えーっ!僕の方こそ、何か準備しなきゃいけないのにぃ!!気を遣わせてごめんなさい」
こうして、同志の事務員さんは無事に退職したのでした。
つづく