ヘルプ ~心がつなぐストーリー~ | カラダとこころのデトックスセラピスト・サキのブログ。

カラダとこころのデトックスセラピスト・サキのブログ。

大阪のビジネス街のデトックスサロン、emptieのオーナーセラピスト・サキの「こころのお話」ブログです。


カラダとこころのデトックスセラピスト・サキのブログ。-ヘルプ ~心がつなぐストーリー~

ケネディ大統領の頃。

アメリカ南部では
まだ南北戦争時代の
名残がありました。

ヘルプ ~心がつなぐストーリー~

これも
劇場で予告を観て
リストに入れていた作品です。


黒人メイドたちの表情が
【風と共に去りぬ】の中で
大好きだった
スカーレットの乳母、
マミーを髣髴させます。

【風と共に去りぬ】の頃は
農園主たちが
たくさんの黒人を
奴隷として住み込ませ
働かせていました。

北軍に敗れた後は
彼らは解放されたのですが
雇用という形で
上流階級の家の仕事を
続けていたようです。

ほんの40年前まで!


この作品は
田舎ならではの
閉鎖的な社会と

アメリカらしい
人種問題を

俳優たちの演技をはじめ、
家の構造やインテリア、
服装や髪型にいたるまで
とても細かく描いています。

そのせいか
異国の、
サキが生まれる前の
お話なのに、
すんなり溶け込めます。


この作品は誰が主役なのか
ちょっとわかりません。

それくらい女優陣が
すばらしいです。



子育てのプロである
エイビリーンが
ベビーシッターをしている
1~2歳くらいの女の子に
言い聞かせる言葉があります。

you are kind.
you are smart.
you are important.

あなたはやさしい子。
あなたは賢い子。
あなたは大切な子。


産後ウ○で
一日に一度しか
自分の子を抱きあげない
母親の代わりに
あたたかな愛情を注いでいる姿は
感動ものです


そう。
子供は
こんな言葉をかけて
育てたらいいのでしょうね。


それにしても

どうしてあんなに
賢く、
憂いを帯びた
美しい目をしているのかしら・・・

本来は女優であり、
メイドではないはずの
彼女たちの先祖もまた、
同じような経験をしているからかも
しれません。


日本では
あまり有名な作品では
ないかもしれませんけど、
アメリカでヒットしたのが
よくわかります。

秀作です。