いい歳してハマってしまったマインクラフト生活の日記です

今日も暇つぶしにでも読んでいただければ幸いです

 

前回のブログはコチラ

 

あいかわらず忙しく疲れていて

すぐ眠くなるので手軽な古代のがれき探しに行きます

 

今掘り進んでいるのは・・・

 

このマグマの海の地下です!(笑

 

いやぁ・・・マグマの海

 

以前見た動画でネザーマグマの海

マグマ抜きするのを見たことあるんですけど

 

結構深かったんですよ!Σ(・ω・ノ)ノ!

 

だからこのマグマの海の下掘り進めるなんて

考えたこともなかった

 

ですがマグマの海の海面Y軸32から14まで掘り潜れば

行けることがわかったのでネザーの拠点回りから

古代のがれき探しが始まった訳です

 

以前、古代のがれきの探索方法に

TNTで爆破しながらゲットするという方法があると言いましたが

やらない理由が2つあって

 

ひとつは原料の火薬が全く足りてない(^_^;A

 

もう一つはいくらY軸14とはいえ、TNTで爆破して

うっかりマグマの海の底に

大穴開けちゃった日には・・・(^_^;A

 

作業スタート前ははこんな感じ

 

まだこの辺は以前Y軸15を削っただけで

Y軸14部分が残ってるのでそこを削っていきます

 

で、これがやっぱり間違ってなかった!

なんとY軸13に埋まっていた古代のがれきが・・・

 

ゾクゾク表れてきた

 

14層削ったのは正解だったな(笑

 

更にクォーツソウルサンドなど

ネザーの素材集めをしてると

たまに棚から牡丹餅

古代のがれきが手に入ったりする

 

たまぁ~にまる~い影が映ることがある

これ、何かのバグ?とビビッてたが

上空のガストの影が映るらしくて何か不思議だ(笑

 

手持ちがいっぱいになったので

この辺で切り上げる

今回の採掘は古代のがれき8個でしたσ(^_^;)7

 

そうそう!

皆さん、マグマ掘り抜いたときどうしてますか?

 

動画とか見てると大抵ツルハシ

何かのブロックに持ち替えて

目の前に置いて塞き止めますよね?

更に余裕のある方はマグマの涌元を

埋めてるのがセオリーでしょうか?

 

しかし不意を突かれて焦ったり間違えたりして

ツルハシブロックに持ち替えるのが手間取ると

手痛い火傷ダメージ・・・

下手すれば死んでしまい

最悪の場合はそのマグマ

手持ちのアイテムや身に付けてる装備をロストしてしまう!

 

それを簡単に防ぐ方法があります!!
 
採掘していてマグマをぶち抜いてしまう時は
普通ツルハシで作業してますよね?
 
そのツルハシ他のブロックを持ち替えたりせず

一つ目の前の足元のブロックを掘ってください

マグマはその1つ掘った穴へハマり

流れがそこで止まります

 

マグマが広がってしまいそうなときは

更にその左右のブロックを掘ってしまえば

そこで塞き止めることができます

馴れてくると余裕で対処できます

ツルハシ持ち替える手間省けて捗りますよ!(笑

 

まぁ、上級者ともなると余裕でマグマの涌元

ブロックで塞いじゃってるんですけどね!(笑

 

私はブロック持ち替えてる間に

マグマに焼かれるヘタレキャラですσ(^_^;)7

 

 

えんぷれ鍾乳洞の方ですが

順調に成長してるけど・・・

私のイメージ通りにはならないだろうなぁ(^_^;A

もうちょい成長したら試してみます

 

今回はここまで

 

ではでは (´∀`)/~