
メイクの先生なのに、
メイクの細かいことをほとんど書かないブログなのよね。

丁度時間が合ったので、この方とアイメイク道具選び~。
マスカラをされている人=私。している人=もこちゃん。

もこちゃんは、10月から仙台で開催されている
『美塾講師養成クラス』へ通っておられます。福岡~仙台往復!
道具選びも大切なのです。
さて、こちらのメーカーさんが一押しの、
フワフワ、フェザー級の(軽いだけじゃなく)マスカラは、
フッサフサになるみたい。

そんな広告に眼もくれない私。(笑)

だって・・フッサフサのまつ毛。。似合う人少ないよね。

美塾の初級コース「劇的」へお越しの生徒様は
テキストをご覧下さい。
マスカラは・・
『○○○には付けても不自然にならないが・・』と書いてます。
ということで、
『○○○にしっかりと付けやすいマスカラをセレクト!』
以前から私がオススメのはこちら。
クリニークです。

毛先が細いので、○○○に届きやすい。
また、まつ毛がくっつきやすくなるファイバーが
バサバサ入ってなくって、一本一本を丁寧にとらえられる。
落ちにくいし、夜、お風呂のお湯(ぬるま湯)でスルッと落ちます。
<商品詳細>
すーっと長く伸びたような、
繊細ロングまつげに仕上がるマスカラ。
コンパクトなフットボール型ブラシで、
短いまつげもキャッチし、まつげ一本一本をセパレート。
長く繊細に仕上げます。汗や皮脂、涙に負けないロングウェアリング処方。
ぬるま湯で簡単にオフ。
で!!
今日、発見したのはこちら。
これ、使いやすーーーーーい!



<商品詳細>
上品カールまつげに仕上がるマスカラ。
日本人特有の目にあわせて開発された、
小さく緩やかなカーブの三日月型ブラシで、
短いまつげもキャッチし、
まつげ一本一本をセパレートした繊細な仕上がりに。
水・汗・涙や高湿度に負けないロングウェアリング処方。
ぬるま湯で簡単にオフ。
この三日月形ってのが、良かった!
先がやや湾曲しているので、
さらに○○○に密着しやすかったのでした。
これ、買い!!!
ということで、私のオススメマスカラ情報でした。
ぜひ一度試して見て下さいね。

これで・・
いかにもやったように見えないのに、
目元の印象&キラキラアップですよ~

逆に、年齢を重ねる程、
やったように見えるまつ毛は、興ざめなのです。

他のメイクをどんなに美しく仕上げたとしても、
まつ毛が「ひじき」や「ぐちゃぐちゃ」だと・・おとな気ない。

繊細なところほど、繊細に・・
丁寧にスルっと仕上げたいものです。

そんな大人の女性の強い味方になりそうです。。
あー、久しぶりにメイクのこと書いてみましたー。
では、マスカラをつけたようにみえないのに
キレイなまつ毛・・仕上げましょう。

お・ま・け・・
アイブロウによく使うスクリューブラシ。
私が使っているのはこちら。
どこで買ったのですか?とよく聞かれる理由は、
毛先が傾いているから。

このスクリューブラシ、多分、
東急ハンズかロフトのような普通のとこで購入。
お値段も1000円未満。
で! 毛先を傾けたのは、私です。

(だからこの傾きでは売ってません。)
眉毛も湾曲した立体なので、
直線よりやや傾いているほうがサクっと当てやすい。
道具は、自分で使いやすいようにカスタマイズしていいからね~。。
ほんのちょっとの工夫が、メイクのやりやすさを格段にアップ

ちなみに「道具について」美塾で習うのは、
中級コース「飛躍」の4回目です。
道具も自分らしく自由に使いましょう。。

では~

-----------------------------------------------
⇒【DRESS★プロジェクト】日常の自分にちょっと贅沢気分を

⇒11月20日(木)骨格リーディング&魅力マトリックスコラボセミナー開催
-----------------------------------------------
美塾福岡校の日程はこちらに随時アップしています。
【体験会 / 初級 / 中級/ 上級コース11月以降のスケジュール】
..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。
【初級コース「劇的」について】
【中級コース「飛躍」について】
【上級コース「磨礪」について】
「体験」「コース」に日程が合わない方は、個別レッスンも可能です。
プライベートレッスンについて→
目の前の人にナチュラルメイクができるようになる
【ナチュラルメイクアップアーティスト養成コース】
◆3期大阪10月~12月開催中 ◆2015年1月~3月 東京開催予定。
お問合せは ⇒ nobu@bijuku.jp へ
メール送信後3日経過しても返信がない場合は、
お手数ですが、070-5278-6255へお電話を下さいませ。
どうぞよろしく御願い申し上げます。