こんにちは~![]()
今日もランチタイムにアップしちゃいます。
美塾~内田塾長の魅力マトリックス広告考察。
2007年の記事です。
今、2013年。5年前。
ここから↓
【NIKITA メイク】
こちら表参道駅の
NIKITA
抜群にカッコいいメイク
です。
ゴールドからパープルへ
流れる組み合わせ
と片付けるには
もったいない
あまりにバランスの良い
配色。
☆色相ベースで対称
☆明彩度ベースでドンピシャ
攻めのメイクではやはりNIKITAは抜群。
ただ気をつけなくてはいけないのは、
日常取り入れる度合い。
このままの色と強さのアイメイクしたら
不死鳥ラーミア
ですよ。
艶女、お気をつけあそばせ。
ここまで↑
美塾の生徒様は、
雑誌を見て、メイクを真似することが
自分をキレイにするとは限らない・・
の意味を理解しておられます。
美塾にご参加されていない一般の方、
美塾の体験会にお越しくださる方、
ほーーーーっとんどの方が
「雑誌を見ても、メイクが上手くいかないんです」
と言われます。
もうーーーーーーめちゃめちゃ多い。![]()
で、これ、当たり前なんです。
当たり前のことで頭を悩ましてるんです。
時間がもったいないな~。![]()
美塾の体験の時、
私とお会いした時、
美塾のメイクレッスンの最中など、
この原因について話すことがあります。
そして、美塾の生徒様は意味がわかります。
例えば、
一方向からキレイに見えるメイクはあるが、
動いている状態でキレイに見えるメイクとは違います。
美塾は動画です。
あなたも止まっていません。
常に動いています。
実在の人間って、動いていませんか?
まだまだまだまだ原因はあります。
見ているものと、自分がおかれたシチュエーションの違い。
全く世界が違います。
実際に雑誌の写真を見て
このポージング、この表情、このメイク、
もし目の前でされたらどう??
と、生徒様にお話することがあります。
正直、目の前でこのメイク、
有り得ないーーーーーーーーー!!!!!! ![]()
という程、実際の状態では、変! な顔、
沢山ありますよ。
美塾の生徒様には、常に客観的視点の大切さが
伝わっています。
テキストには、『しっかりと全体を見ること』と
何度も!!
書いてあります。
まだまだまだ、原因はあります。
しかも、原因はいたってシンプル。
なのに、どうしていつまでも
メイクが上手くいかないんでしょう。
本当のキレイって何だろう??
を知りたい方は、
ぜひ美塾へお越しくださ~い。![]()
美塾は、一気にキレイになって・・
そこから深いです。
まずは、当たり前のことを当たり前にすること。
メイクが技巧的になり、
やらなきゃとこだわり過ぎているようです。
そして、やらなきゃ・・・ と不安になっている方が多い。
潔く! それやる必要あるの?
と言ってくれるメイク塾・・・ なかなかないかも ![]()
今日もステキな一日をお過ごし下さい(^^)
体験会 / 初級 / 中級/ 上級コース 5月~7月のスケジュール
![]()
※修了コースへの再受講3回目まで2000円、4回目から1500円。
美塾@山口県で開催中。
「体験」「コース」に日程が合わない方は、個別レッスンも可能です。
プライベートレッスンについて→
